2022年12月4日実施対話フォーラム

最終更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

市民と久元市長が直接、意見交換を行う「対話フォーラム」を開催しました。
今回は、ネットモニターに加えて、初めて高校生(兵庫県立御影高等学校)に参加いただき、「まちづくり」をテーマに、「①都心・三宮再整備」「②駅前再整備」「③公園等の地域拠点整備」「④安心・安全なまちづくり」「⑤観光・まちの活性化」の5つで意見交換を行いました。

 
対話フォーラム1

当日の意見交換の一例

①都心・三宮再整備

市民 西元町あたりは歴史のある場所であり、ウォーターフロントと並んで神戸らしさを感じられる場所である。三宮駅と神戸駅をベルト地帯のように回遊できるまちづくりを意識し、神戸駅前周辺の整備をお願いしたい。
市長 元町周辺は計画ができていないが、県庁の再整備と連携して考えていく。西元町からハーバーランドへの流れを考えないといけない。

②駅前再整備

市民 北神急行が市営化されて非常に良かった。神戸電鉄の駅前はロータリーが狭く、さびれている。今後の再整備、バス路線の見直しなどについて聞きたい。
市長 市内には110以上の地上駅があるが以前は非常に暗かった。そこで1駅平均10か所程度街灯をつけ、明るくした。西神中央、名谷、垂水駅のほか、都心では神戸駅、新神戸駅などは思い切った再整備をおこなう。北神地域では岡場駅を再整備し、谷上駅ではロータリーを広げる。花山・大池・唐櫃台駅については、駅舎改修費用の3分の2を神戸市が費用負担し、整備していく。

③公園等の地域拠点整備

市民 先日、公園についてのワークショップに参加した際に、こどもの意見を反映させるためにこども用の意見BOXの設置と小学校と連携を取って、もっとこどもの意見を聞いてはどうかという案が出た。若い世代と連携を取って、公園等の地域の拠点整備をしていただきたい。
市長 公園の利用方法は年代、家庭環境によって違う。中高生の皆さんはボール遊びがしたいでしょうし、乳幼児を持つ若い親御さんはボールが飛んで来たら危ないと言う。シニア世代はゆっくりストレッチや体操をしたいと言う。様々な世代の意見を聞くことができるフォームをつくるなど、方法を考えたい。

④安心・安全なまちづくり

市民

子供達の将来を考えると大変と感じている。少子高齢化・地球温暖化の問題をまちづくりにおいて、クローズアップして欲しい。また、コンクリートのまちは非常に災害に弱い。災害に強いまちづくりを進めていただきたい。

市長 神戸市が将来にわたり持続可能なまちであることが大切だ。地球温暖化、エネルギーの話について、グローバルな話なので国でお願いという訳ではなく、自治体としてもしっかりと考えていきたい。災害対策について、神戸市は雨水と汚水を完全に分けている。10年ほど前は大規模な浸水があった。ポンプ場を3箇所整備し、雨水を海に流すようにしており、浸水被害が減った。高潮対策については、防潮堤の開閉をリモートコントロールでできるようにしている。

⑤観光・まちの活性化

市民 京都に23年住み、大阪で5年働いていたが、神戸の観光は京都・大阪に比べて負けていないと思う。観光資源がたくさんある。狭いからこそ観光地が近くて便利だと思う。三宮から30分かからず新幹線・飛行機に乗れる。もっと観光の発信をしていただきたい。ゆるキャラもいっぱいいる。AI化してそれらに案内してもらうなどしてはどうか。
市長

観光の情報発信が不足している。神戸には色々な場所がある。これまで注目されていないところの発信をおこなっている。五色塚古墳を一例にあげると、アニメを使った情報発信、霞ヶ丘駅でもわかりやすく案内しており、訪れる人が増えている。

東京に出張もよく行くが、神戸のポスターやサイネージを全く見ない。他の都市は必死に発信しているのだから、神戸は国際都市で当然知られていると思わずにもっと発信できるようにしたい。

上記以外にも様々な意見が出され、有意義な意見交換が行われました。

(概要)
開催日時:2022年12月4日(日曜)14時30分~16時00分
会場:ミント神戸 ミントテラス(ミント神戸18階)
参加者:ネットモニター17名、兵庫県立御影高等学校生5名

意見交換の様子

対話フォーラム3
対話フォーラム4

 

お問い合わせ先

市長室広報戦略部