閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > 「災害時のペットとの避難ガイドライン」動画版を作成しました

「災害時のペットとの避難ガイドライン」動画版を作成しました

ページID:80393

ここから本文です。

bekobe30th

記者資料提供(2025年7月10日)
健康局環境衛生課
阪神・淡路大震災などでは、ペットが飼い主を離れて放浪する事例や、ペットがいるために避難所に行けず危険な家屋や自動車の中で過ごして飼い主が体調を崩す事例が見られました。災害時にペットをつれて避難できるようにすることは、被災者の命や健康を守るうえで重要です。
そのため、神戸市では、飼い主とペットが避難所に一緒に避難できるよう、2023年に「災害時のペットとの避難ガイドライン」を策定しました。
この度、公益社団法人神戸市獣医師会と協力し、ガイドラインの内容を分かりやすくまとめた動画版を作成しました。

動画の内容

(1)動画版(約4分間)

市のHP「ペットの防災対策」にて公開します。

https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/kenko/health/hygiene/animal/bousai.html

ガイドライン動画版1 ガイドライン動画版2 ガイドライン動画版3

(2)リール動画(約15秒間)

ガイドラインや動画版について広く知っていただくため、SNS(Instagram)にてリール動画を配信します。

アカウント名:こうべ動物共生センター(kobec.h.a.i)

https://www.instagram.com/kobec.h.a.i
(新しい飼い主を探している犬猫の様子や、今後開催予定のイベントについて、日々配信中!)

リール動画

公開日時

2025年7月10日(木曜日)14時~
 

その他

今後、公益社団法人神戸市獣医師会のHP・SNSでも配信します。