ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2024年9月 > イベント「目指せ!いきもの博士」を開催します ~ペットと外来生物の違いについて考えてみよう~
イベント「目指せ!いきもの博士」を開催します ~ペットと外来生物の違いについて考えてみよう~
ページID:75555
ここから本文です。
記者資料提供(2024年9月30日)
健康局環境衛生課、環境局自然環境課
人と生き物の関わり合いを考える際、我々に安らぎを与えてくれるペット(犬猫)だけでなく、生態系に大きな影響を与える外来生物について考えることは大変重要です。
このたび、こうべ動物共生センターと外来生物展示センターとがコラボレーションし、人と共に暮らす犬猫や、既に市内に侵入し在来の生き物の脅威となっている外来生物について、知る・感じる・考えるイベント「目指せ!いきもの博士」を開催します。
当日は、生きた外来生物や、外来生物の標本・はく製を見ることができるほか、外来カミキリムシの標本づくりを通じて外来種の見分け方を学んでいただけます。また、動物共生センターで新しい飼い主を待つ犬猫とふれあうこともできます。是非ご参加ください。

開催概要
日時
2024年11月4日(月曜・祝)13時から16時30分まで(雨天決行・荒天中止)場所
こうべ動物共生センター(北区しあわせの村1-21)対象
犬猫や外来生物に興味がある小学生以上の親子 12組(24名)参加申込
募集期間:9月30日(月曜)から10月18日(金曜)まで申込フォームから受付
https://forms.gle/2fbvvLtMnCEVcdXB6
※応募者多数の場合は抽選となります
参加費
無料その他
犬猫等にアレルギーのある方は参加をお控えくださいプログラム
これで君もいきもの博士(犬猫編、外来生物編)
「神戸市に保護される飼い主のいない犬猫」や「外来生物とははに?なにが問題なの?」など、それぞれの生き物について学びますどきどきふれあい体験
こうべ動物共生センターで新しい飼い主を待つ犬猫とふれあうほか、外来生物のザリガニやアカミミガメを見て触ることができます