ホーム > 交通・空港・港 > 道路・駐車場 > 市営駐輪場 > 市営駐輪場の定期利用はWEBサービスへ(2023年8月開始分から)

市営駐輪場の定期利用はWEBサービスへ(2023年8月開始分から)

最終更新日:2023年8月23日

ここから本文です。

お知らせ

市営駐輪場の定期券購入や予約がスマートフォンやパソコンで行えます。支払いもキャッシュレス決済でスムーズに!

詳細は随時このページで更新します。

(重要)新規に定期券を購入・予約される方へ

定期を購入・予約される方は、市営駐輪場WEBサービスへアクセスしてください。2023年8月開始分からご利用可能です。
各種減額制度をご利用の方は、画像アップロード時の注意事項(PDF:454KB)をご覧ください。

WEBサービス開始前から定期券をご利用されている方へ

定期券の更新前に移行手続きが必要です。
神戸市営駐輪場WEBサービス移行手続きサイトにアクセスの上、登録をお願いします。
移行手続きをしていない場合、新規購入での手続きとなりますので、注意してください。
なお、メールアドレスが取得できない方は、駐輪場管理事務所での移行手続きを行います。
お持ちの定期券有効期間 WEBでの移行手続き期間 更新お知らせメール送信日
5~7月有効の3か月定期 6月20日から7月19日 7月20日
6~8月有効の3か月定期 6月20日から8月19日 8月20日
7月有効の1か月定期 7月10日から7月19日 7月20日
7~9月有効の3か月定期 8月1日から9月19日 9月20日
移行手続き(PDF:117KB)

WEBでの移行手続きの方法(PDF:726KB)


移行に関するよくあるご質問(PDF:402KB)

【ご注意】
神戸市営駐輪場WEBサービスよりお届けするメールはご登録いただいたメールアドレスへの自動配信となります。
迷惑メールフィルターをご利用中の場合、「kobe.b-parking.jp」ドメインの許可をお願いします。

<メールが届かない場合>
以下の確認をお願いします。
・ドメイン指定受信設定をしている場合

迷惑メールフィルターをご利用中のお客様は「kobe.b-parking.jp」ドメインを許可していただく必要があります。設定方法は各携帯会社にお問い合わせください。
docomo
au
softbank
Y!mobile
・迷惑フォルダに自動で振り分けられている場合
「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」に振り分けられていないか確認をお願いします。
・受信容量制限を超えている場合
メールボックスやサーバーの容量が制限を超えていないか確認をお願いします。
・通信制限
各社プロバイダや携帯電話会社からの通信状態により、メールの受信が遅れる可能性があります。時間をおいてからメール受信の確認をお願いします。

(重要)コンビニ決済をご利用の方へ

コンビニ決済でのお支払いを選択された場合、お支払い番号通知のお知らせメールが自動的に送られてきます。
コンビニ決済をご利用の際は、必ずsystem@p01.mul-pay.comからのメールを受け取れるよう、受信設定をお願いいたします。

よくあるご質問

どのようなサービスなのですか?

市営駐輪場の定期券の購入や予約がスマートフォンやパソコンで行えます。WEB上で24時間手続きが可能です。
自転車等に貼る定期シールは、駐輪場内の発券機からいつでも受け取り可能です。
お手続きのイメージ

スマートフォンやパソコンを持っていない場合、どうすればよいでしょうか?

手続きにはメールアドレスが必須です。
メールアドレスが取得できない人は、駐輪場の管理事務所でシステム登録の申請をすると、発券機が利用できる定期カードを渡します。

駐輪場の管理事務所で購入できますか?

定期シールの発行はすべて発券機で行う必要があります。
定期シールを発行するための手続きにWEBサービスが利用できない場合のみ、管理事務所で手続きが必要です。
なお、一時使用券は、管理事務所で購入してください。

具体的な利用手続きが知りたいです。

【新規申込の方】

  1. 利用者情報を登録します。(マイページの作成)
  2. 利用する駐輪場ブロックの満空状況を確認します。空きがある場合は購入手続きに進みます。空きがない場合は予約待ちの手続きをしてください。

  3. 手続き完了後、登録したメールアドレスに発券用QRコードが届きます。
  4. 駐輪場内に設置している発券機に発券用QRコードをかざして、定期シールを受け取ってください。
  5. 定期シールを自転車等の見えやすい位置(泥除け等)に貼り付けてください。

【継続購入の方】

  1. 更新時期が近づいたら、更新の案内をメールします。
  2. 決済手段を選択し、必ず月末までに決済を完了してください。

  3. 発券用QRコードを発券機にかざして、新しい定期シールを受け取ってください。
  4. 定期シールを自転車等の見えやすい位置(泥除け等)に貼り付けてください。

領収書は発行されますか?

WEBでのクレジット決済、発券機での決済を選択された場合は、発券機からレシートが発行されます。コンビニ決済につきましては、コンビニにてお支払いいただいた際に発行されるレシートをご活用ください。

途中で定期利用をやめたいのですが、既に支払った利用料金は返ってきますか?

定期期間の残りの月数に応じて料金を還付します。利用終了日に駐輪場管理事務所で解約の旨をお伝えいただき、所定の申請書を受け取り、手続きを行って下さい。神戸市からお客様ご指定の口座に1~2ヶ月程度で返金します。
【申請書の郵送先】
〒650-8570
神戸市中央区加納町6-5-1神戸市役所4号館
神戸市建設局道路計画課駐輪場運営担当宛

お問い合わせ先

建設局道路計画課