ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > 令和7年度第5回神戸市教育委員会会議の結果
ページID:80569
ここから本文です。
記者資料提供(2025年7月28日)
教育委員会事務局監理室
日付:2025年7月8日(火曜)
時間:13時30分~14時45分
場所:神戸ハーバーランドセンタービル4階教育委員会会議室
当日の議題と結果を以下URLに掲載しています。
https://www.city.kobe.lg.jp/a73592/kosodate/education/kyouikuiinkaikaigi/r7kekka.html
意見募集で寄せられた意見を確認した上で、市内全域において原則として園区を教育・保育提供区域に改めることについて審議し、可決した。
改正内容の広報を行うに当たっては、引き続き丁寧な情報発信に努める必要があるとの意見があった。
神戸市立小・中学校・義務教育学校特別支援学級及び特別支援学校小・中学部において令和8年度に教科書として使用する一般図書について審議し、可決した。
神戸市立特別支援学校高等部において令和8年度に使用する教科書について審議し、可決した。
神戸市立高等学校において令和8年度に使用する教科書について審議し、可決した。
神戸市いじめ問題審議委員会委員の任期を、委嘱日の属する年度の末日までとすることについて審議し、可決した。
神戸市いじめ問題審議委員会において作成された「いじめ対応に関する事例研修資料」を確認した上で、研修資料の活用について協議した。
いじめが起こった場合の教職員の対応力を高めるため、資料を活用した研修を継続して行うことが重要であるとの意見があった。また、資料の活用が進むよう、すぐにダウンロードできる場所に資料を掲載するとともに、資料の広報を積極的に行う必要があるとの意見があった。
熱中症特別警戒アラートが発令された際の対応について協議した。
将来的には、神戸市域で特別警戒アラートに相当する高い暑さ指数が予測される場合の対応や、臨時休校とする場合の子供の居場所なども検討していく必要があるとの意見があった。
令和元年度に発生した神戸市立中学校いじめ問題に係る追加調査委員会による調査報告書の内容について報告があった。