閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年4月 > 「地域脱炭素フォーラム2025 in 神戸」の開催について

「地域脱炭素フォーラム2025 in 神戸」の開催について

ページID:79181

ここから本文です。

記者資料提供(2025年4月21日)
環境局脱炭素推進課
 地域脱炭素に精力的に取り組む自治体や事業者、金融機関、学識者等による議論を行う「地域脱炭素フォーラム2025~地域脱炭素2.0に向けた官民連携の更なる強化~」が、環境省主催で全国各地において開催されます。
 本市では、2024年9月に環境省「脱炭素先行地域」に選定され、2050年カーボンニュートラル達成に向けた脱炭素の取組を推進しています。
 第2回フォーラムは神戸市内で開催され、久元市長がパネリストとして登壇します。

開催日時

2025年5月25日(日曜)14時~16時30分

開催場所

神戸国際会議場 国際会議室 301(兵庫県神戸市中央区港島中町6-9-1)

主催・協力

主催:環境省  協力:神戸市、京都市、南丹市、生駒市

プログラム

  • 講演及びパネルディスカッションを予定(詳細は別紙参照)

 

<登壇予定者>*敬称略、順不同

・ 勝目 康  (環境大臣政務官)

・ 諸富 徹  (京都大学公共政策大学院 教授)

・ 井田 寛子(気象予報士・キャスター)

・ 久元 喜造(兵庫県神戸市長)

・ 岡田 憲和(京都府京都市副市長)

・ 西村 良平(京都府南丹市長)

・ 小紫 雅史(奈良県生駒市長)

・ 乾 正博  (シン・エナジー(株) 代表取締役社長)

・ 植田 信一(大阪ガス(株) 常務執行役員 エナジーソリューション事業部長)

・ 榊田 隆之(京都信用金庫 理事長)

・ 上戸 健司(阪神電気鉄道(株) 常務取締役 スポーツ・エンタテインメント事業本部長)

参加申込方法

申込は、別紙の環境省作成資料からお手続きください。

https://www.env.go.jp/press/press_04747.html 

※地域脱炭素フォーラム2025は、全国各ブロック・9箇所での開催が予定されています。

 

地域ブロック 会場候補地        開催日 
北海道 北海道札幌市 2025年6月11日(水曜)
東北 宮城県仙台市 未定
関東① 神奈川県横浜市 2025年5月17日(土曜)
関東② 新潟県新潟市 未定
中部 愛知県名古屋市 未定
近畿 兵庫県神戸市 2025年5月25日(日曜)
中国 広島県広島市 未定
四国 香川県高松市 未定
九州・沖縄 福岡県福岡市 2025年6月15日(日曜)

【参考】神戸市の脱炭素先行地域の取組

https://www.city.kobe.lg.jp/a73498/ondanka/3c7.html