閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年5月 > 神戸の花による「街の彩ガーデン」開催

神戸の花による「街の彩ガーデン」開催

ページID:79594

ここから本文です。

記者資料提供(2025年5月21日)
経済観光局農水産課
 今回の「街の彩ガーデン」では、神戸市役所ロビーと東遊園地の水景施設に、西区伊川谷町産の花壇苗とトルコギキョウ、スターチスなどの切り花、西区岩岡町、平野町のカーネーションを使った装飾展示を行います。
 お近くにお越しの際には、この機会ならではの「街の彩ガーデン」をぜひお楽しみください。

トルコ  カーネーション  スターチス 

トルコギキョウ            カーネーション                スターチス

1.神戸の花による「街の彩ガーデン」の展示内容

神戸市役所

かこの展示
過去の展示
 

(1)展示場所
 神戸市役所1号館1階玄関ロビー・市民ロビー
(2)展示期間
 2025年5月22日(木曜)~28日(水曜)まで
(3)使用する神戸産の花(予定)
 西区伊川谷町の花壇苗 約780鉢
 西区伊川谷町の切り花(トルコギキョウ、スターチス)約150本

東遊園地【初開催】

東遊園地
東遊園地の水景施設

(1)展示場所
 東遊園地「みちひろば」の水景施設
(2)展示期間
 2025年5月29日(木曜)から6月5日(木曜)
(3)使用する神戸産の花(予定)
 西区伊川谷町産の切り花(トルコギキョウ、スターチス)約100本
 西区岩岡、平野町産のカーネーション 約100本

※いずれの場所も花の状態により、予定より早く終了する可能性があります

2.使用する神戸産の花

西区伊川谷町産の花壇苗

花壇苗
 西区伊川谷町では、一年を通じて約400万鉢の多種多様な花壇苗が栽培されています。伊川谷町産の花壇苗は、根の張りが良いため、植えつけてからの育ちがよいことで関西の花市場から高い評価を得ています。

西区伊川谷町産の切花

 西区伊川谷町のトルコギキョウの栽培は春から夏にかけての出荷が中心ですが、近年では、秋から冬の時期の出荷にも取り組んでいます。トルコギキョウは、紫・ピンク・白・黄など豊富な花色と、一重から八重咲きなど様々な形のバリエーションがあり、非常に高い人気があります。

 伊川谷町産花壇苗や切り花はJA兵庫六甲の直売所や花屋・園芸店で購入できますので、是非お立ち寄りください。(入荷のタイミングや店舗によっては取り扱いのない場合もあります)
 *花屋や園芸店では緑色のポットが伊川谷町産花壇苗の目印です。

西区岩岡町産、平野町産のカーネーション

 西区岩岡町・平野町ではスプレー系を中心に色とりどりの品種が栽培されています。北海道にも空輸されており、「フライングカーネーション」のネーミングで好評を得ています。

3.展示後の花について

 展示が終わった花を有効活用するとともに、花育の一環として子どもの頃から地元の花に触れていただくために、展示後の花を市内教育機関にお渡しし、校内の植栽や花育に活用していただいています。

神戸の花による「街の彩ガーデン」

 神戸市では市内で生産されている花の美しさとその産地を広く知っていただくため、2014年から神戸市役所ロビーで展示を始め、その後、デュオこうべなどにも展示場所を拡大し、「街の彩ガーデン」として、市民の皆様に年間を通して神戸産の花を楽しんでいただく機会をお届けしています。(次回は2025年8月上旬に設置予定です)

 

関連リンク

神戸花物語(神戸市花き協会)ウェブサイト https://kobekakikyoukai.jp/
JA兵庫六甲直売所 https://www.jarokko.or.jp/food/fmarket_store/