閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年5月 > 生物多様性豊かなビオトープフォーラム~工場緑地から小学校、庭・ベランダまで~

生物多様性豊かなビオトープフォーラム~工場緑地から小学校、庭・ベランダまで~

ページID:79373

ここから本文です。

記者資料提供(2025年5月12日)
自然環境課
神戸市では、生物多様性豊かな環境づくりを推進するため、工場や小学校、家庭でもできるビオトープについて、実際に取り組まれている方や専門家をお招きし、苦労したことや、工夫したことなどをお話ししていただきます。また、ミニビオトープの制作・実演および、会場に併設しているビオトープもご覧いただきます。

日時

2025年6月14日(土曜)14時00分~16時00分 ※13時30分受付開始

会場

神戸市資源リサイクルセンタープラザ棟(旧こうべ環境未来館)
神戸市西区見津が丘1丁目9

参加費

無料

定員

100名

申込方法

市イベントサイト(「おでかけKOBE」)より
・申込期間:2025年5月12日(月曜)から6月13日(金曜)12時00分まで
チラシ(PDF:509KB)

内容

(1)取り組み事例の紹介

【コーディネーター】

 朝日新聞 東京本社 くらし科学医療部 小坪 遊氏

【事例紹介者】 

 ① 市内企業 株式会社神戸製鋼所 神戸総合技術研究所 総務室 古谷 敦志氏 

 ② 市内小学校 千代が丘小学校 駒田 愛子 教諭

 ③ 庭・ベランダ 朝日新聞 宮崎総局 後藤 たづ子氏 

【コメンテーター】

 環境科学大阪株式会社 代表取締役 佐藤 亮氏

(2)ディスカッション

(3)ミニビオトープの制作・実演

 講師 朝日新聞 宮崎総局 後藤 たづ子氏

(4)ビオトープ見学