ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年7月 > 外来生物展示センターの夏のイベント ~外来生物を見て、食べて、学習しよう!~
ここから本文です。
記者資料提供(2023年7月18日)
自然環境課
近年、他の地域から持ち込まれた生物(外来生物)は、もともとそこに住んでいた生物(在来生物)を捕食したり、生息環境を脅かしたり、農作物に被害を与えるなど大きな問題になっています。
外来生物展示センターは、神戸な豊かな生物多様性の保全を目指し、自治体初の外来生物に特化した啓発拠点として2022年8月にオープンしました。ここでは、オクチバス(ブラックバス)やアメリカザリガニなど約20 種、300 匹以上の外来生物を飼育しており、飼うことが禁止されている特定外来生物などを間近に見ることができます。また、アライグマやヌートリアなどのはく製や標本、模型など80点を超える展示物に加え、クイズや釣りの模擬体験をしながら外来生物を学べるような参加体験型の展示もあります。
毎週土曜日と日曜日に一般公開しており、現在までに約2,300名にご来館いただきましたが、市内外の学校等からの社会見学や修学旅行の申込も増えてきています。この度は、オープンから1年を迎え、外来生物展示センターで夏の外来生物イベントを開催しますので、ぜひご来場ください。
(写真左から:外来生物の解説、飼育している外来生物の解説、釣りの疑似体験による外来生物学習、アメリカザリガニプール)
2023年8月5日(土曜日)11時00分~14時00分
外来生物展示センター
所在地:神戸市長田区苅藻町3-12-28 苅藻島クリーンセンター内
イベント会場近辺には飲食店等ありませんので、試食会を除く食事・飲み物については各自で用意をお願いします。
(写真左から:アメリカザリガニの塩ゆで、トークショー)
下記のQR、お申込みフォームより事前予約をお願いします。
イベント申し込みフォーム