ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年1月 > 令和4年度年末年始の救急患者数

令和4年度年末年始の救急患者数

ここから本文です。

記者資料提供(2023年1月10日)
健康局地域医療課

神戸市では、年末年始における急病やケガのときにも安心して治療を受けていただけるよう、神戸市医師会の運営する急病診療所、民間病院等の当番制による病院群輪番制、市民病院等による救急医療を実施しました。(※数値は全て1月6日時点の速報値)


1年末年始の救急患者数

令和4年12月29日(木曜)から令和5年1月3日(火曜)までに、市内の救急医療機関で取り扱った救急患者数の総数は9,504人(1,584人/1日)です。令和3年度の6,485人(1,080人/1日)と比較すると46.6%増加しています。
受診科目別では小児科の増加率が最も高く、昨年度比87.0%増(1,006人⇒1,881人)となりました。

診療科目別救急患者数(12月29日から1月3日)

診療科目 令和4年度 令和3年度 令和2年度 前年度増減率
(1日平均) (1日平均) (1日平均)
内科 3,905人 2,254人 1,933人 73.2%
(650.8人) (375.7人) (322.2人)
整形外科 671人 728人 673人 -7.8%
(111.8人) (121.3人) (112.2人)
小児科 1881人 1,006人 551人 87.0%
(313.5人) (167.7人) (91.8人)
その他 3,047人 2,497人 2,069人 22.0%
(507.8人) (416.1人) (344.8人)
合計 9,504人 6,485人 5,226人 46.6%
(1584.0人) (1080.8人) (871.0人)

2医療機関別患者数

医療機関別患者数については、下記別表のとおりとなっています。
(別表)医療機関別患者数(令和5年1月6日時点速報値)(PDF:250KB)

3救急安心センターこうべ(#7119)への問い合わせ件数

入電総数7,280件(1,213件/1日)に対し、応答数6,460件(応答率88.7%)で、入電総数は昨年度比約2倍超の105.8%増(3,536件⇒7,280件)となりました。
内訳は「医療機関案内」が4,421件(68.4%)「救急医療相談」が1,049件(16.2%)「その他」が990件(15.3%)でした。
※「その他」…誤着信、無言着信、対象外相談等