ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年3月 > 『#カメラと旅する神戸』フォトコンテスト2024の結果発表について
ページID:78300
ここから本文です。
記者資料提供(2025年3月6日)
(一財)神戸観光局 観光部
一般財団法人神戸観光局では、日本最大級のSNS写真コミュニティー「東京カメラ部」とタイアップし「カメラと旅する神戸」サイトにて、昨年に引き続き2回目となるフォトコンテストを開催しました。応募総数は前回の1.5倍以上となる6,493点。その中から受賞作品10点が決定しましたので、お知らせします。
最優秀賞は、温かな光が異国情緒漂う街並みを照らす、神戸らしさが凝縮された一枚に決定しました。審査員からは、色相の対比表現の秀逸さが評価されました。今回は、新たな撮影スポットとなる可能性がある、日常の光景が新しい視点で捉えられた作品も選出されました。結果発表では、神戸のカメラ旅の参考にもしていただけるような講評を紹介しています。
受賞作品に関する詳細は、キャンペーンサイトで公開しています。
募集期間: 2024年9月18日(水曜)~12月16日(月曜)
応募方法: インスタグラム上にて #(ハッシュタグ)をつけて投稿
テーマ: 「#カメラと旅する神戸」
思わずカメラを持って出かけたくなるような神戸の素敵な風景や、カメラデビューをする
人にオススメしたいフォトスポットなどが対象
実施目的: 写真撮影を通じて街の魅力を発信するフォトツーリズム事業として実施
応募・入賞作品数: 応募総数6,493点、入賞10点
きらめくイルミネーションと歴史ある建物が織りなす幻想的な風景、神戸の夜を彩る光の輝きをお楽しみいただけたら幸いです。
黄金色に輝くイルミネーションが歴史ある街並みを優しく包み込み、幻想的な世界観を見事に表現しています。横断歩道で照らされた通行人のシルエットは、まるで異国の街角を歩いているかのような情景を生み出し、旧居留地の魅力を一層引き立てています。特に、青白い車のライトと温かなイルミネーションの対比が絶妙で、バランスの取れた美しい光景を作り出しています。都会的で洗練された雰囲気を醸し出す、素敵な作品です。
[Chika(木村知佳)]
タイトル :「眼下に広がる神戸夜景~ビーナスブリッジ~」
撮影地 : ビーナスブリッジ
受賞者 : ゆうと【@yuto_kobe】
タイトル:「街と生きるビオトープ」
撮影地:布引の滝
受賞者:樋口雅一【88mercury】
タイトル:「光と影の余白」
撮影地:神戸税関
受賞者:moca
タイトル:「Welcome to Kobe!」
撮影地:神戸ポートターミナル
受賞者:paje408【Atsushi】
タイトル:「脳内のUPDATE」
撮影地:兵庫県立美術館
受賞者:shinji_03_09
タイトル:「お気に入りの場所」
撮影地:鵯越
受賞者:kinako__p
タイトル:「灯りは心にも火を灯す」
撮影地:五色塚古墳
受賞者:kaorunrun_kei
タイトル:「海の見える窓」
撮影地:孫文記念館(移情閣)
受賞者:さゆ【minato.718】
タイトル:「秋光に導かれて」
撮影地:瑞宝寺公園
受賞者:Miyako M
Chika(木村知佳)
・東京カメラ部
・神戸観光局
総フォロワー数約575万人、年間延べ閲覧者数約11億人を誇る日本最大級のSNS写真コミュニティ
ー。オウンドメディアの運営のほか、フォトコンテストをはじめとしたSNSキャンペーンなど、写真を活用した各種事業を実施しています。
神戸を拠点に活動するプロカメラマン。4600万もの応募作品から選ぶ「東京カメラ部10選2021」
の10枚の内の1枚に選出された経験を持つ。夜景と動体撮影を得意とします。
下記サイトにて全作品の受賞者コメントと審査員講評を併せて掲載します。
・フォトコンテスト専用サイト
https://tokyocameraclub.com/kobe-camera-trip/contest2024/results/
・神戸フォトスポットWEBサイト
https://feel-kobe.jp/kobe-camera-trip/
受賞者10名の方は『神戸フォトマイスター2025』に認定させていただきます。また、神戸の魅力発信(イベント撮影やストックフォト提供などの仕事依頼)にご協力をお願いする場合があります。