ホーム > 市政情報 > 情報公開・個人情報保護 > 市政情報室 > 有償刊行物販売一覧
最終更新日:2025年9月4日
ページID:11865
ここから本文です。

| 担当課 | 名称 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 危機管理局 | KOBE震災10年DVD-ROM | 1,000円 |
| 地域協働局地域活性課 | 平成15年度復興の総括・検証報告書 | 1,000円 |
| 福祉局政策課 | 阪神・淡路大震災神戸の生活再建・5年の記録 | 1,500円 |
| 担当課 | 名称 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 行財政局財務課 | 令和3年度当初予算の概要 | 500円 |

| 担当課 | 名称 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 企画調整局政策課 | 大都市比較統計年表 | 1,000円 |
|
企画調整局医療産業都市部調査課 |
神戸医療産業集積形成調査-報告書- | 3,000円 |



| 担当課 | 名称 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 企画調整局広報戦略部 | 市民のグラフこうべ | 200円 |
| 企画調整局広報戦略部 | 神戸からの手紙 | 1,500円 |
| 企画調整局広報戦略部 | KOBEstylish&fascinating | 1,500円 |
| 文化スポーツ局文化交流課 | 六甲全山縦走マップ | 800円 |
| 港湾局振興課 | 神戸港便覧 | 300円 |

| 担当課 | 名称 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 建築住宅局政策課 | すまいの耐震化促進のための建築士・生産者向け基礎マニュアル | 800円 |
| 建築住宅局技術管理課 | 神戸のまちと建築 | 2,000円 |

| 担当課 | 名称 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 都市局総務課 | 倚松庵よ永遠なれ | 350円 |
| 都市局都市計画課 | 谷崎潤一郎in阪神 | 250円 |
| 須磨区地域協働課 | 須磨の歴史散歩 | 500円 |
| 須磨区地域協働課 | 須磨の近代史 | 500円 |
| 須磨区地域協働課 | 伝説の須磨 | 200円 |
| 西区地域協働課 | 西区のたいこと獅子舞 | 1,000円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | ひょうご復興の街から | 400円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 清盛の生きた時代 | 300円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 石の道具・木の道具・カネの道具 | 100円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 縄文時代のこうべ―1万年の記録― | 300円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 大輪田 兵庫 そして神戸 | 300円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 神戸はかつて焼き物の里だった | 300円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 木を視て 森を観る―植物利用の考古学― | 300円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 国史跡 五色塚古墳のあゆみ | 300円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 元素でたどる考古学 | 300円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 住吉宮町古墳群と百舌鳥・古市政権 | 400円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | ヤマトとコウベ―邪馬台国時代を探る― | 500円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 東遊園地と居留地外国人 | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 近代化遺産 神戸モダニズム探訪 | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 相楽園 パンフレット | 50円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 神戸の古墳1 前方後円墳 | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | たるみの遺跡 | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 神戸の指定文化財 ―考古資料― | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 神戸の弥生遺跡 | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 神戸の古墳Ⅱ | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 発掘された骨たち -人と動物- | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 装いの考古学 -おしゃれと権力- | 100円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | KOBE北野町山本通 ~重要伝統的建造物群保存地区~ | 300円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 神戸市西区の遺跡 | 200円 |
| 文化スポーツ局文化財課 | 「神戸村文書」の世界 | 1,000円 |

| 担当課 | 名称 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 福祉局高齢福祉課 | こべっこカルタ | 600円 |