閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年10月 > こどもの居場所フォーラム開催について

こどもの居場所フォーラム開催について

ページID:81883

ここから本文です。

記者資料提供(2025年10月20日)
社会福祉法人神戸市社会福祉協議会
こども食堂や学習支援など、地域でこどもの居場所づくりに取り組む方、またはこれから始めたいと考えている方を対象に、「こどもの居場所フォーラム2025」を開催します。本フォーラムでは、「つづける」をキーワードに、こどもたちにとってかけがえのない居場所を、どう持続可能な形で守り育てていくかを共に考えます。
また、災害時にも地域に根ざしたこどもの居場所が果たす役割は大きく、能登半島地震ではこども食堂がいち早く再開され、こどもたちの心の支えとなった例もあります。今回のフォーラムでは、その現場で活動された方から当時の様子を直接お聞きし、今後起こりうる南海トラフ巨大地震への備えとして、災害時の対応についても学び、考える機会とします。

1.開催日時・開催場所

日時:2025年11月8日(土曜日)14時~17時30分
場所:こうべ市民福祉交流センター(定員:100名)
   神戸市中央区磯上通3-1-32 2階201教室

2.プログラム

【第1部】
 14時00分 開会
 14時10分 基調講演
       野尻紀恵氏(日本福祉大学社会福祉学部教授)
 14時40分 事例発表
       テーマ「震災後こども食堂の動き、再開の理由とその効果」
       喜成清恵氏(NPO 法人ささえる絆ネットワーク北陸)
 15時30分 神戸市内の居場所運営団体による「つづける」取り組み
       ①灘区:摩耶のんびり自習室 ②垂水区:Salt of the Earth
【第2部】
 16時15分 全市交流会「平時のつづける」
 17時20分 講師総評
 17時30分 閉会

3.主催・後援

主催:社会福祉法人神戸市社会福祉協議会
後援:神戸市

4.申込み方法

以下の応募フォームよりお申込みください。
応募フォーム:https://forms.gle/NyprJNwRLfyW2LyP9
応募締め切り:10月31日(金曜日)

5.取材対応

当日の取材は事前申し込み制といたします。
件名を「こどもの居場所フォーラム2025取材申し込み」とし、本文に必要事項を記入のうえ、以下のメールアドレスまでお申し込みください。
(1)必要事項:社名、代表者名、電話番号、取材人数
(2)受付期間:2025年10月31日(金曜日)17時まで
(3)申込先:社会福祉法人神戸市社会福祉協議会こども子育て部
メールアドレス:ibasyo@with-kobe.or.jp