ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > 屋外公共空間での異常高温対策に今夏も取り組んでいきます!
ページID:80470
ここから本文です。
記者資料提供(2025年7月17日)
建設局技術管理課
近年、夏季において「これまで経験したことのないような」気温上昇が常態化しており、特に今夏は例年より早く梅雨が明け、本格的な夏が到来し、熱中症のリスクが高まっています。
このため、今年も人が多く集まる駅の周辺や公園などの屋外公共空間において、異常高温対策の取り組みを強化して実施します。
場所 |
クールスポット |
三宮中央歩道橋下 |
微細ミスト*1 |
三宮センター街東口バス停 |
微細ミスト |
三宮プラッツ |
微細ミスト(イベント開催時のみ) |
サンキタ広場 |
微細ミスト【6月30日~】 |
東遊園地花時計前 |
微細ミスト【7月1日~】 |
東遊園地 |
微細ミスト【7月1日~】 |
噴水・水盤*2・日よけ・メタセコイヤの並木(木陰)・遮熱性舗装・芝生広場 |
|
磯上公園 |
クールベンチ(ソーラーベンチ)*3・ヒーリングガーデン・ |
神戸国際会館前 |
木陰 |
市立博物館前・東遊園地・元町商店街東【新規】 |
|
北野町・旧居留地・磯上公園周辺 |
車道散水*4 【7月22日~】 |
新港町周辺【新規】 |
|
メリケンパーク |
ミストファン[海洋博物館前]、微細ミスト[BE KOBE周辺] |
噴水・日よけ(噴水広場)・芝生広場(木陰) 木陰ベンチ・日傘の貸出し(噴水広場) |
|
[詳細設置場所は調整中] |
日よけの実証 |
*1 微細ミスト|人が濡れを感じにくい霧よりも細かい水滴を噴霧することで、空気を冷やします。
*2 水盤|浅く張った水が蒸発することで、気化熱効果により周囲の暑さを和らげます。
*3 クールベンチ|電流を流すと熱を移動させる熱電素子を利用して、ベンチの座面を冷やします。
*4 散水|六甲山のトンネルの湧水を散水して、車道の表面を冷やします。
場所 |
クールスポット |
新長田駅前広場 |
噴水 |
名谷駅 買物広場 |
噴水・ミスト |
名谷駅 駅前広場 |
噴水・ミスト・日よけ(タープ)【新規】 |
名谷駅北側広場【新規】 |
熱くない舗装*5(木質系舗装)・日よけ |
垂水駅前広場(西) |
噴水 |
西神中央駅 プレンティ広場 |
ミスト・水盤・日よけ |
西神中央駅 西側広場【新規】 |
ミスト・木陰・熱くない舗装(木質系舗装) |
西神南駅 セリオ前通路 |
ミスト |
学園都市駅 ユニバ―ドーム |
ミスト |
妙法寺駅 リファーレ北側植栽帯付近 |
ミスト |
灘駅南側駅前広場 |
熱くない舗装(保水性舗装+雨水貯留層)・日よけ |
甲南山手駅北側駅前広場 |
熱くない舗装(保水性舗装+雨水貯留層)・日よけ |
兵庫駅 キャナルタウン広場 |
水盤・ミスト・日よけ(タープ・パラソル) |
*5 熱くない舗装|自然の素材や遮熱性のあるブロックは、夏場の日中に高温化するアスファルトに比べて路面が熱くなるのが抑えられ、照り返しを和らげます。
場所 |
クールスポット |
王子動物園 |
微細ミスト、ミスト |
神戸総合運動公園 |
微細ミスト |
神戸布引ハーブ園 |
フラワークールスポット*6 |
しあわせの村 |
|
北神戸田園スポーツ公園 |
|
須磨離宮公園 |
*6 フラワークールスポット|各公園の特徴にあわせミストに飾花、装飾を組合せ
場所 |
内容 |
ポートセンター街園 |
熱くない舗装(土系舗装) |
住吉駅はにわ広場 |
熱くない舗装(土系舗装) |
鷹取駅北側駅前広場 |
熱くない舗装(保水性舗装+雨水貯留層) |
地下鉄長田駅【新規】 |
熱くない舗装(木質系舗装) |
異常高温対策は、地表面付近の気温上昇を抑制し、また体感温度を低下させるため、日射の遮断、地表(被覆材)の改善、風通しの改善、空気・体の冷却が有効です。
今夏は下記の取り組みについても積極的に実施していきます。
こうべ木陰プロジェクトをすすめ、緑陰によって日射をさえぎり、過ごしやすい空間を創出します。
樹木を配置できない箇所を中心に、公園や広場ではパラソルやターフ等の日よけを設置しています。
地表(被覆材)の材質の工夫によって、地表面の温度があがりにくくなります。
2023年度から芝や土等の環境に配慮した素材を使用した整備をすすめています。
公園以外の道路・歩行者空間での日よけの実証に、公募共同研究制度を活用して企業とともに取り組みます。*7
*7 建設局の共同研究制度
https://www.city.kobe.lg.jp/a48501/business/todokede/kensetsukyoku/enterprise/kyodokenkyu.html
市民のみなさんに利用いただけるクールスポットの場所を地図で確認できる「クールスポットマップ」を公開しています。熱中症の予防のため、お出かけの際には涼めるクールスポットを是非チェックしてください。
https://smartkobe-portal.com/article?articleId=62abdc85d927c02be5be0788
(記者資料提供、企業との連携(共同研究)に関すること)
建設局技術管理課 宇野・蓬莱 TEL:078-595-6032 FAX:078-595-6029
(三宮プラッツの微細ミストに関すること)
建設局道路計画課 北田・岩出 TEL:078-322-6580 FAX:078-331-3449
(車道散水、ポートセンター街園、住吉駅はにわ広場に関すること)
建設局道路工務課 冨田・柴原・皐月 TEL:078-322-5683 FAX:078-331-3453
(灘駅南側駅前広場、甲南山手駅北側駅前広場、地下鉄長田駅に関すること)
建設局駅前魅力創造課 畑中・奥山 TEL:078-322-6980 FAX:078-331-3454
(フラワークールスポットに関すること)
建設局公園部魅力創造課 牛若・山本 TEL:078-595-6453 FAX:078-595-6469
(東遊園地花時計前の微細ミスト、東遊園地、磯上公園、神戸国際会館前木陰に関すること)
建設局公園部整備課 吉崎・榎本・井川 TEL:078-595-6473 FAX:078-595-6479
(王子動物公園のミストに関すること)
建設局王子動物園 佐々木・澤田 TEL:078-861-5624 FAX:078-861-5640
(新長田駅前広場、垂水駅前広場に関すること)
都市局地域整備推進課 折原・羽原 TEL:078-595-6747 FAX:078-595-6807
(名谷駅、西神中央駅、西神南駅、学園都市駅、妙法寺駅に関すること)
都市局内陸・臨海振興課 竹本・大久保 TEL:078-595-6787 FAX:078-595-6811
(三宮中央歩道橋下、三宮センター街東口バス停、サンキタ広場の微細ミストに関すること)
都市局都心三宮再整備課 清水・高倉 TEL:078-984-0243 FAX:078-222-1605
(メリケンパークに関すること)
港湾局ウォーターフロント再開発部ウォーターフロント再開発推進課
尾添・北川 TEL:078-595-6306 FAX:078-595-6310
(兵庫駅 キャナルタウン広場に関すること)
都市局まち再生推進課 林・城戸 TEL:078-595-6733 FAX:078-595-6805