閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 統計・調査 > お知らせ > 国勢調査2025の実施

国勢調査2025の実施

最終更新日:2025年10月1日

ページID:76345

ここから本文です。

お問い合わせ先

0570-02-5901(ナビダイヤル)
03-6628-2258(IP電話など)
受付時間は9時00分~21時00分。土日・祝日も対応可。

お知らせ

  • 回答期日は10月8日(水曜)です。ご回答をよろしくお願いいたします。
  • 【重要】国勢調査に関する偽メールが確認されています。国勢調査では、メールでの調査依頼は行っておりませんのでご注意ください。(メール件名例「【国勢調査2025】ご協力のお願い(回答者に記念品をご用意)」)。
  • 国勢調査では現金・収入等に関する調査はなく、銀行口座やクレジットカード番号などを伺いません。また、回答者への記念品贈呈もありません。
  • 国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください。行政機関の統計調査であるかのような表示や説明をし、個人情報等を詐取する行為のことです。

調査の概要

総務省統計局のサイトにてご確認ください。

インターネット回答を推奨しています

  • 5~10分程度で回答できます(ひとり暮らしの方の目安)。
  • スマートホンやパソコンから24時間いつでも回答できます。
  • QRコードを読み込むと、ログインIDなどが自動で入力されます。(「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です)
  • インターネット回答・郵送回答の場合、調査員が回答をみることはありません。

インターネット回答の3ステップ

よくある質問

調査書類が届いていません。どうすればよいですか。

お届けが遅れており、申し訳ありません。ページ下部の「お問い合わせフォーム」より、以下の情報についてお知らせください。

  1. ご住所
  2. 氏名
  3. ご連絡先

家族が9月から老人ホームに入所しています。どうように回答すればよいですか。

  • 10月1日(水曜日)現在、次の1、2のいずれかに該当する場合は、老人ホームなどの社会福祉施設で調査します。世帯員には含まず、ご回答ください。
  1. 既に3か月以上入所している
  2. 3か月以上入所することになっている
  • 3か月以上入所することになっていない場合は、世帯員に含めてご回答ください。

家族が入院しています。どのように回答すればよいですか。

  • 10月1日(水曜日)現在、既に3か月入院している場合はその施設で調査します。世帯員に含まず、ご回答ください。
  • 入院期間が3か月未満の場合は、世帯員に含めてご回答ください。

親夫婦と子夫婦で同居していますが、住民票上は世帯を分けています。別世帯として回答しなければならないですか。

  • 住民票などの届け出に関係なく、次の1、2のいずれかに該当する場合は別の世帯として回答してください。
  1. 親夫婦と子夫婦で生計を別にしている
  2. 親夫婦と子夫婦で居住部分が独立している場合
  • 「居住部分が独立している」とは、具体的に、次の1、2の両方に当てはまる場合を指します。
  1. 居住部分が完全に仕切られている
  2. 各居住部分に専用の出入り口・台所・トイレがある

9月末日に他の市町村から神戸市へ引っ越ししてきました。神戸市で回答するべきですか。

神戸市での回答をお願いします。10月1日(水曜日)現在、既に3か月以上住んでいるか、3か月以上住むことになっている場所で調査を行います。

インターネット回答をしましたが、内容を修正したいです。どうすればよいですか。

  • 国勢調査オンラインへログインし、回答を修正してください。
  • インターネット回答依頼書に記載のログインIDと、ご自身で設定したパスワードを使用してください。

調査書類を紛失しました。どうすればよいですか。

お手数ですが、ご自宅を今一度ご確認ください。見つからない場合は、【追加依頼フォーム】より追加をご依頼ください。

その他のよくある質問は、総務省統計局のよくある質問サイトにてご確認ください。

リンク

国勢調査キャンペーンサイト

よく見られているページ

お問い合わせ先

企画調整局政策課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください