ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年8月 > 「KOBEセルフフレイルチェック ~介護予防のための心身の元気度チェック~」のコンテンツを公開します
ページID:80655
ここから本文です。
記者資料提供(2025年8月6日)
福祉局介護保険課
ご自身でフレイル状態のチェックができる「KOBEセルフフレイルチェック」のコンテンツをスマートこうべのサイト内に公開します。スマートフォンやパソコンからいつでもどこでも気軽にフレイルチェックをすることができます。また、フレイル予防や改善に取り組むことができるメニューを紹介します。
※ フレイルとは、健康と要介護の間の状態で、早めに気付いて、フレイル対策の3つの柱である栄養(食・口腔)、運動、社会参加に取り組むことで元の状態に戻ることができると言われています。
2025年8月6日(水曜)
① 25項目のフレイルに関する質問に回答し、フレイルのリスクの有無を判定する
② フレイルの状態に応じたワンポイントアドバイス
③ 神戸市の介護予防の取り組みや、ご自身でフレイル予防に取り組めるメニューの紹介
④ 相談窓口として居住地の郵便番号から判別したあんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)を案内
※ 入力項目は最小限(生年月日・性別・郵便番号、身長・体重)とし、「はい」「いいえ」をクリックするだけで利用できるなど、デジタルが不得手な高齢者でも簡易な操作で利用できる仕様にしています。
「スマートこうべ 介護予防・フレイル予防応援サイト」
https://smartkobe-portal.com/web/frail/0000000078/
コンテンツ公開日 2025年8月6日
〇スタート画面 〇結果画面
〇回答画面