生活支援訪問サービス従事者養成研修

最終更新日:2023年4月10日

ここから本文です。

神戸市では、高齢者の自立した生活を支援するための「介護予防・日常生活支援総合事業」において、「生活支援訪問サービス」を実施しています。「生活支援訪問サービス」とは、身体介護を要さない軽度の介護認定を受けた高齢者の自宅を訪問し、掃除や買い物代行等の日常生活の援助を行うことで、高齢者の自立支援を目指しています。
神戸市内の生活支援訪問サービス事業所で、新たな担い手としてご活躍いただける方のお申込みをお待ちしています。



研修の概要・ご質問については、下記専用サイトをご覧ください。
http://kobe-support.site/(外部リンク)
専用サイトでは、サービス提供事業所の求人情報なども公開しています。

令和5年度開催日程

開催日程 開催場所(アクセス) 申込URL 募集期間
6月14日(水曜)~16日(金曜) センタープラザ西館会議室 9号室
(各線三宮駅・元町駅)
https://kobecity-event.jp/reservations/calendar?id=1236(外部リンク) 4月20日(木曜)~5月30日(火曜)
9月13日(水曜)~15日(金曜) 神戸市外国語大学 三木記念会館
(市営地下鉄 学園都市駅)
https://kobecity-event.jp/reservations/calendar?id=1246(外部リンク) 7月20日(木曜)~8月29日(火曜)
11月15日(水曜)~17日(金曜) センタープラザ西館会議室 9号室
(各線三宮駅・元町駅)
https://kobecity-event.jp/reservations/calendar?id=1247(外部リンク) 9月25日(月曜)~10月31日(火曜)
11月29日(水曜)~12月1日(金曜) パティオホール
(市営地下鉄 名谷駅)
https://kobecity-event.jp/reservations/calendar?id=1248(外部リンク) 9月25日(月曜)~11月14日(火曜)
令和6年2月14日(水曜)~16日(金曜) センタープラザ西館会議室 9号室
(各線三宮駅・元町駅)
https://kobecity-event.jp/reservations/calendar?id=1249(外部リンク) 12月15日(金曜)~令和6年1月30日(火曜)
各日10:00~16:30
3日間の受講をもって修了証を交付します。

対象者

神戸市の介護事業所において「生活支援訪問サービス」での従事を希望する方

※すでに訪問介護員の資格を有する方(介護福祉士、介護職員初任者研修等修了者)、旧訪問介護員3級課程修了者、家政士資格保持者は、「生活支援訪問サービス」に従事することが可能なため、この研修を受ける必要はありません。

内容

高齢者の生活支援に関する基本的な知識・技術を、講義を中心に学びます。

主なカリキュラム

  • 訪問型サービスの職務の理解
  • 介護保険制度等の理解
  • 高齢者等の尊厳の保持
  • 本人や家族とのコミュニケーションと接遇の基本
  • 自立した日常生活にむけた生活支援の実践にむけて
  • 高齢者のからだ(老化や疾病)と介護予防
  • チームケア

(参考)兵庫県:緩和した基準によるサービスの担い手の養成研修

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf05/kanwa.html

お問い合わせ先

福祉局介護保険課