ホーム > 防災・安全 > 阪神・淡路大震災の記録 > 神戸市の復興 > 阪神・淡路大震災1.17のつどい
最終更新日:2023年1月24日
ここから本文です。
平成7年1月17日午前5時46分。
阪神・淡路大震災が発生し、私たちの大切なものを数多く奪っていきました。
あの震災から、まもなく28年を迎えようとしています。
震災でお亡くなりになられた方を追悼するとともに、震災で培われた「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代へ語り継いでいくため、令和5年1月17日(火曜)に「阪神淡路大震災1.17のつどい」が、神戸市中央区の東遊園地で行われます。
日時:令和5年1月17日(火曜)5時~21時
場所:東遊園地(中央区加納町6丁目)
朝5時
1⽉16⽇(月曜)の17時46分にも、「1.17希望の灯り」分灯、紙灯籠点灯、黙とうを行います。
5時46分
~令和4年度神戸市震災追悼行事(神戸市震災28年追悼の集い)~
「1.17希望の灯り」前に献花台を設置します。
※感染症拡大の状況を踏まえ、変更になる可能性があります。
【参考】令和4年度神戸市震災追悼行事(神戸市震災28年追悼の集い)開催時のイベントチェックリスト(PDF:685KB)
東遊園地再整備に伴う工事のため、会場への出入口が限られています。特に混雑が予想される早朝の時間帯は避けていただくとともに、来場される際は、下記の点にご協力をお願いします。
アクセス
市公式note | noteにて、神戸の防災について紹介しています |
神戸市総合コールセンター
受付時間:年中無休8時~21時※12月29日(木曜)~1月3日(火曜)は9時~17時
電話:0570-083330または078-333-3330
FAX:078-333-3314