情報は随時更新致します。
※天候により一部演出・連携プログラムを変更する場合があります。
Thank You!
令和3年度は終了致しました。
「メヤメヤ」って?
メリケンパークの頭文字「メ」と「夜=ヤ」によって表現される造語。
火(光)を灯すことで、「空や風」が可視化され、「地と水(海)」の間で美しい世界が広がります。
この世界の中で、何か割り切れない・これまでにない感情を引き出し、海や空・また大切な誰かと対話し、メリケンパークでのあたらしい「パークライフ」を産むきっかけとなればと考えています。
ここでしか感じることができないあなたの「メヤメヤ」は、美しい世界の始まりです。
開催概要
開催期間:12月17日(金曜)~12月26日(日曜)
時間 :18時00分~21時00分
会場 :メリケンパーク(神戸市中央区波止場町)
入場料 :無料
演出概要
来場者の頭上にレーザーで海面を表現し、メリケンパークを海底に見立てるイルミネーションを行います。来場者はまるで海底を散歩しているかのような幻想的な体験を楽しんでいただけます。
特別演出
イルミネーションの特別演出として、メリケンパーク全体に一体感のある「ビュー /ViewYou」を30分毎に約5分間実施します。それ以外の時間は、美しい雰囲気を感じて過ごしていただく「ビカ / view Current」をお楽しみいただけます。
実施時間 18時30分、19時00分、19時30分、
20時00分、20時30分、21時00分 計6 回
※特別演出は下記の★位置でご覧いただくのがおすすめです!
連携プログラム
BIKA

コロナ禍にメリケンパーク内に人による廃棄物の放置が増え、美しかったメリケンパークに少し変化が起こりました。このようなイルミネーションの機会に、小さな廃棄物は海に流れやすいことや、もしかしたらそれが地球全体に影響を及ぼすことも考えて、そのうえでどう行動をするか、をみなさんと一緒に経験したいと思いました。
メヤメヤでは、光や音、そしてメリケンパークの夜を楽しみながら、自然は人がだすものに対して何もできないことに寄り添って世界を見てみる行為を「ビーカ」と提唱します。
誰かのことを想像して、間接的で相対的な行為の価値を理解する力を、人はもっていると信じています。
メヤメヤでは、BIKAを提唱するために、パーク内に、BIKA BOX(俗称:ダストボックス)を設置し、「小さな廃棄物」を持ち帰ることができる「海中色の小さな袋 立花ハジメ氏によるオリジナルグラフィックデザイン(数量限定)」をご用意しました。
自律移動ロボットKobeport(oo)n
(コウベポートーン)
港湾局と神戸市立工業高等専門学校(神戸高専)が、共同で開発した自律移動ロボットKobeport(oo)n(コウベポートーン)が青く電飾され、メリケンパーク内を回遊します。
実施日時
12月21日(火曜)~23日(木曜)
18時00分~21時00分
光る募金箱
神戸大学塚本・寺田研究室は人の動作を検出するセンシング技術や、検出した動作をもとにLEDなど機器を制御する技術など、ウェアラブル・ユビキタスに関する研究を行っています。
その先進的な技術を駆使して、ただ募金が集まるだけではなく、“募金した方に楽しさを受け取ってもらうことで、感謝の気持ちを伝えよう” というコンセプトで毎年新しい光る募金箱を製作しています。
今年は新型コロナウイルス感染症に最前線で働いている医療従事者への感謝の気持ちをささげるためにメリケンパークで街頭募金を実施します。
実施日時
12月22日(水曜)、23日(木曜)


18時00分~21時00分
キッチンカー出店

神戸港“U”パークマネジメント共同事業体では、メヤメヤ開催期間中にキッチンカーを出店します。
出店時間:夕方~20時30分頃
(GlobalRainbow@Kobe2020時の様子)
メヤメヤタクシー
近畿タクシー株式会社では、メヤメヤ開催期間中にメヤメヤタクシーと称した観光タクシーを企画しております。
神戸の夜景を満喫するコースや車内でメヤメヤと連携した音楽が楽しめます。
メヤメヤ開催期間中、各日17時と19時出発(約90分間)
申し込み受付:ご利用前日17時まで 運賃14,600円
近畿タクシー(株)078-691-0101
公式HP:
https://www.kinkitaxi.com/(外部リンク)
周辺施設特別プラン
メヤメヤと連携した取り組みが行われています。
周辺の宿泊施設では、特別な宿泊プラン、オリジナルドリンクを販売しています。また、観光船ではナイトクルーズなどを企画しています。詳細については各社HPをご覧ください。
(宿泊施設)
神戸みなと温泉 蓮
https://directin.jp/?x=A5FVJ4(外部リンク)
神戸メリケンパークオリエンタルホテル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001105.000016207.html(外部リンク)
ホテルオークラ神戸
https://www.kobe.hotelokura.co.jp/cp/web_meyameya.html(外部リンク)
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
https://directin.jp/?x=A5FVN4(外部リンク)
(観光船)
boh boh KOBE
http://www.kobe-seabus.com/guidance/(外部リンク)
御座船安宅丸・ロイヤルプリンセス
https://kobebayc.co.jp/(外部リンク)
コンチェルト・ルミナス神戸2
https://kobecruise.com/(外部リンク)
来場にあたってのお願い
(新型コロナウイルス感染症対策)
新型コロナウイルス感染症対策の観点等から次の事項にご協力ください。
- 風邪症状(例:発熱、咳、咽頭痛など)のある方はご来場をお控えください。
- マスクを着用の上、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
- 「兵庫県新型コロナ追跡システム」「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の登録にご協力ください。
- 混雑解消や安全確保のため、スタッフや警備員等の指示に従って行動してください。
チェックリスト(PDF:1,068KB)
会場までのアクセス
(電車)元町駅から徒歩約10分
三宮駅、三ノ宮駅から徒歩約15分
みなと元町駅から徒歩約5分
(バス)ポートループ「ポートタワー前」下車すぐ
シティー・ループバス「メリケンパーク」もしくは
「中突堤(ポートタワー前)」下車すぐ
三宮方面からはポートループが便利です!
ポートループの時刻表・バス停位置
問い合わせ先
神戸市事業・イベント案内センター(年中無休8時00分~21時00分)
電話番号0570-083330および078-333-3372