閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 生涯学習 > 生涯学習 > サマーミュージックステーション

サマーミュージックステーション

最終更新日:2025年5月19日

ページID:1713

ここから本文です。

サマーミュージックステーションとは

gassou子どもたちにもっと音楽を好きになってもらうことを目的に、日頃接することのない第一線で活躍する演奏家によるレッスンを中心とした音楽合宿イベントです。2025年に記念すべき20回目を迎えます。
このイベントを受講して、本格的に音楽の道に進んだOB、OGもスタッフとして参加しています。
子どもたちが全身で音楽を浴びる3日間、ぜひ夏休みの思い出のため、自身のスキルアップのために参加してみませんか?

2025サマーミュージックステーション受講者募集中!

今年もサマーミュージックステーションの開催が決定しました♪
たくさんのみなさんのご参加をお待ちしています!

事業概要

日程

8月18日(月曜)から8月20日(水曜)の3日間

場所

しあわせの村(神戸市北区)

内容

  1. 木管、金管、鍵盤/打楽器のパートレッスン〈18日~20日〉
  2. 講師によるミニコンサート〈18日13時30分~14時30分〉
  3. 受講生、講師による修了演奏会(パート別、全体合奏)〈20日14時00分~15時30分〉
  4. 楽器体験〈20日13時00分~13時45分〉

※2~4はどなたでもご参加いただけます。

対象

  • 小学5年生~高校生
  • 音楽が大好きであること
  • 楽譜が読めること
  • 楽器を持ってくることができること(木管・金管楽器)

募集人数

100名程度

受講費

  • 2泊3日コース:28,000円(受講料、宿泊費、食事代含む)
  • 3日通いコース:20,000円(受講料、食事代含む)
3日通いコースの注意点
  • 3日間の全日程に参加してください。
  • 18日、19日は20時30分までレッスンがあります。
  • 送迎は各自の責任でお願いします。
  • 食事は昼食2回、夕食2回です。

講師

楽器 講師
フルート 金川 知子 県立西宮高等学校 音楽科講師
オーボエ 清水 明 相愛大学・相愛高等学校・県立西宮高等学校 音楽科講師
クラリネット 小川 哲生 元大阪音楽大学 講師
サクソフォン 石田 さと子 フリーランス
トランペット 茶屋 淳子 大阪音楽大学 講師
山崎 恒太郎 マスター級REACHトレーナー(4スタンス理論)
ホルン 伏見 浩子 大阪音楽大学 講師
トロンボーン 村井 博之 大阪音楽大学 講師
ユーフォニアム/チューバ 中西 勲 大阪音楽大学 講師
マリンバなど/打楽器全般 宮本 慶子 神戸マリンバソサエティ代表・元大阪音楽大学 講師
小松 加奈 神戸マリンバソサエティ講師
越川 雅之 京都フィルハーモニー室内合奏団
全体合奏 斉田 好男 指揮者・神戸大学 名誉教授

申込方法

市イベントサイト「おでかけKOBE」より必要事項を記入してください。
募集期間:5月19日(月曜)~7月31日(木曜)

受講者募集チラシ(PDF:935KB)

2024サマーミュージックステーション実績

初日にはプロの講師によるミニコンサート、最終日には参加者・講師・アシスタント(約80名)によるパート別、全体合奏による修了演奏会を開催し、こどもたちが習得した成果を思う存分発揮しました。
また、最終日には自由参加の楽器体験コーナーを実施し、たくさんの方に楽しんでいただきました。

2024年の様子・アンケート

2024年サマーミュージックステーション全体の様子は、2024年の記録誌(PDF:2,279KB)からご確認ください。
受講者・保護者のみなさまのアンケートデータ(PDF:761KB)もご覧いただけます。

よく見られているページ

お問い合わせ先

文化スポーツ局文化交流課