ホーム > 観光・文化・産業 > 観光・レジャー > KOBE六甲全山縦走大会 > 登山地図アプリ「YAMAP」について
最終更新日:2022年7月14日
ここから本文です。
登山地図アプリとしてシェア日本一を誇る「YAMAP」に六甲全山縦走大会のコースが正式に登録されました。(Urban Innovation KOBEによる株式会社YAMAPと神戸市との連携事業)
①電波が届かなくても現在地がわかる
②登山の記録が簡単につくれる
③記録をシェアして楽しさが広がる
①ポップアップ通知によりチェックポイント通過がわかる
≪チェックポイント(全5か所)≫
須磨浦公園(スタート)、菊水山、掬星台、一軒茶屋、湯本台広場(宝塚・ゴール)
②チェックポイントをすべて通過しゴールするとアプリ上でデジタルバッヂがもらえる(複数日でのチャレンジも可)
・アプリ使用により携帯電話の電池が消耗しますので、モバイルバッテリー10000mA以上)の携行をお勧めします。
・六甲全山縦走マップと併用しての使用をお勧めします。