ホーム > 文化・スポーツ > 芸術文化 > イベント(芸術文化関連) > こうべ市民美術展 > 第50回こうべ市民美術展(2024年度)
最終更新日:2025年9月11日
ページID:74898
ここから本文です。
こうべ市民美術展は、日頃の美術活動に対し発表の機会と場を提供し、市民文化のより一層の振興を図ることを目的に、1974年度(昭和49年度)から始まり、2025年に50回目を迎えました。「春の市展」として定着しており、例年幅広い年齢層の方々から数多くの出品をいただいています。
今年は申込資格を緩和し、最大2点まで出品できるなど、より申し込みやすくなりました。また、2025年は震災から30年の節目を迎えることから、関連したテーマの作品を募集する「特別公募展」を実施しました。加えて、第50回を記念し過去の神戸市長賞作品の展示を、申込受付期間中に市内3か所の文化センターで実施しました。
作品募集要項(PDF:663KB)
2025年2月22日(土曜)から3月2日(日曜)まで
神戸ファッションマート1階アトリウムプラザ
東灘区向洋町中6丁目9番地(六甲ライナー「アイランドセンター駅」下車すぐ)
無料
日本画 | 洋画 | 彫刻 | 工芸 | 書 | 写真 | デザイン | 計 | |
応募点数 | 22 | 174 | 8 | 41 | 44 | 154 | 38 | 481 |
展示点数 | 19 | 71 | 7 | 17 | 35 | 53 | 21 | 223 |
入賞点数 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 42 |
佳作点数 | 3 | 5 | 1 | 0 | 10 | 6 | 3 | 28 |
入選点数 | 10 | 60 | 0 | 11 | 19 | 41 | 12 | 153 |
展示率 | 86.4% | 40.8% | 87.5% | 41.5% | 79.5% | 34.4% | 55.3% | 46.4% |
上記作品数とは別に「無鑑査(過去に「神戸市長賞」を受賞された方)」作品2点(工芸1、デザイン1)
第50回こうべ市民美術展_入賞・入選者一覧(日本画の部)(PDF:603KB)
第50回こうべ市民美術展_入賞・入選者一覧(洋画の部)(PDF:969KB)
第50回こうべ市民美術展_入賞・入選者一覧(彫刻の部)(PDF:520KB)
第50回こうべ市民美術展_入賞・入選者一覧(工芸の部)(PDF:631KB)
第50回こうべ市民美術展_入賞・入選者一覧(書の部)(PDF:658KB)
第50回こうべ市民美術展_入賞・入選者一覧(写真の部)(PDF:915KB)
第50回こうべ市民美術展_入賞・入選者一覧(デザインの部)(PDF:637KB)
第50回こうべ市民美術展_入賞・入選者一覧(特別公募展)(PDF:686KB)
記念品
今年度、こうべ市民美術展が50回目を迎えることを記念して、3つの文化センターで過去の神戸市長賞作品(第44回から第49回分)を展示しました。
神戸市長賞作品の展示チラシ(PDF:738KB)
原則ウェブ申込みに限ります。
下記の組合せのみ出品可能です。
一旦納入された出品料は返金できません。
搬入時に「学生証」をご提示いただき、学生であることを確認させていただきます。
部門は問いません。例えば写真部門とデザイン部門で1作品ずつ応募したり、書部門のみ2作品応募したりすることも可能です。
例えば、神戸市内の学校に通っていた、過去に神戸に住んでいた方などが該当します。申込情報から個別に判断しますが、指定する搬入・搬出日に作品を運搬出来ることが必須の条件となっています。
特別公募展:全部門の出品者 上記の方は、審査のために提出が必須です。それ以外の部門の方は、受け付けませんのでご了承ください。 後ほど差し替えも可能ですので、応募時点で記載いただきますようお願いいたします。(空白の場合エラーとなります) ※会期中、提出いただいた「制作意図」を作品横に掲示する可能性があります。 |
また、作品をお預かりするため、破損の可能性が高い素材であるガラスは使用しないでください。アクリル板は使用いただいて結構です。
|
|
|
審査会の前日までに搬入いただけるよう調整します。
2025年3月3日(月曜)10時から14時 選外作品:2025年2月22日(土曜)から3月2日(日曜)10時から17時30分(最終日3月2日は15時まで) 搬出場所:神戸ファッションマート1階アトリウムプラザ |
|