ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年8月 > 資源の循環を楽しく学ぶワークショップ「森の音を奏でよう!六甲山材でカホンづくり」の開催
ページID:80927
ここから本文です。
記者資料提供(2025年8月26日)
環境局環境企画課
六甲山を守るために伐採された木材を使い、打楽器「カホン」を作るワークショップを開催いたします。山の手入れの大切さや、木材が資源として循環するしくみ、山と街のつながりを楽しく学びます。
親子での参加のほか、大人だけの参加も大歓迎です。大人も子どもも一緒に、実際に木に触れ、音を奏でながら、自然のめぐみを活かした持続可能な暮らしについて考えてみましょう。
2025年9月27日(土曜)14時00分~16時00分
東遊園地 URBAN PICNIC ラウンジ
○住所
〒650-0001 神戸市中央区加納町6丁目4-1
○アクセス
各線三宮駅から南へ徒歩 10 分
※会場に駐車場はございません。公共交通機関での来場、または近隣有料駐車場の利用をお願いいたします。
○講師のお話
○カホン※作り
○ワークショップの振り返り
※「カホン」とは、木でできた箱型の打楽器です。箱の上に座り、手で叩いて演奏します。
山崎 正夫さん(SHARE WOODS.代表)
地域の資源を地域で活用し、木材や森林の価値を高めることを目指し活動。
2024年度 神戸SDGs表彰にて、『木にまつわるあらゆるプレーヤーをつなぐ木材コーディネータとして、六甲山の伐採木をはじめとする神戸市産木材に多様な価値を与えている』ことが評価され、神戸SDGs奨励賞を受賞。
神戸市内在住・在学・在勤の小学生~大人 10組(要事前申込・抽選)
※1組あたりの上限は3名です。1組で1つのカホンを作成いただきます。
※中学生以下は保護者の同伴が必要です。
無料
神戸市公式イベントサイト「おでかけKOBE」よりお申し込みください。
○URL
https://event.city.kobe.lg.jp/event/5G7GIdccbNQXRAyFpseM
○二次元コード
○受付期間
8月27日(水曜)10時00分~9月18日(木曜)23時59分
※9月24日(水曜)17時00分までに、メールにて抽選結果をお知らせいたします。
株式会社ベイエリア
○メール
event_jimu@bayarea.jp
○電話
078-265-6080(受付時間 平日10時00分~17時00分)
神戸市