閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年9月 > 神戸市指定景観資源の指定(旧池本家住宅)

神戸市指定景観資源の指定(旧池本家住宅)

ページID:81175

ここから本文です。

記者資料提供(2025年9月16日)
都市局景観政策課
神戸市では、神戸市都市景観条例に基づき、都市景観の形成を図る上で特に重要な価値があると認められる建築物等を、「神戸市指定景観資源」として指定しています。
これまでの37件に加え、このたび近代和風建築物である「旧池本家住宅」を指定しますのでお知らせします。

指定(告示)年月日

2025年9月16日

旧池本家住宅の概要

西区櫨谷町福谷に位置する近代和風住宅です。福谷地区は、明石川の上流・櫨谷川に沿って東西に帯状に伸びる農村地帯で、北側に西神住宅団地、南側に西神南住宅団地が位置しています
旧池本家住宅は、地区の主要な交差点に接し、敷地北側と東側の道路からは、蔵や窓、鏝絵などがある建物が塀のように主屋をぐるりと囲んでいる様子が伺え、敷地内を交通の要衝からしっかりと守る意図が見て取れます。また、敷地の西側には友清川が流れており、3段の高さの変化がある長い塀を背景に、護岸に生える桜や桐、柳等の木々が四季折々の良好な景観を形成しています。
旧池本家住宅の写真1旧池本家住宅の写真2

名称 旧池本家住宅
所在地 神戸市西区櫨谷町福谷
主要用途 農家レストラン等
建築年代 大正期他
建築面積 437m2
延床面積 601m2
構造 木造・つし2階建、平屋建
屋根 瓦葺・切妻形式他
外壁 鼠漆喰塗、白漆喰塗、腰板焼杉板張他

神戸市指定景観資源とは

神戸市では歴史的な建築物や地域のシンボルとなっている建築物など、都市景観の形成を図る上において、特に重要な価値があると認める建築物等を「神戸市指定景観資源※1」として指定し、その保全・活用を図る制度を設けています。
指定にあたっては、建築物やその敷地の状況や景観特性などを調査し、神戸市が「管理計画」を策定します。指定を受けた神戸市指定景観資源は管理計画に即した管理をしていただき、外観などを変更する建築行為を行う際には、神戸市へ届出をいただくことになります。
神戸市指定景観資源に指定され、管理計画に基づく管理に必要な整備等を行う場合、神戸市景観形成助成の対象行為となり、助成を受けることができます。

※1:2022年4月1日より従来の「神戸市景観形成重要建築物等」から、「神戸市指定景観資源」に名称変更をしています。