ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年1月 > 神戸電鉄による貨客混載に向けた実証実験が始まります!~神戸産の新鮮な農産物を、新開地まで届けます~
ここから本文です。
記者資料提供(2025年1月6日)
都市局駅まち推進課
神戸市は、神戸電鉄株式会社と「リノベーションに関する連携協定」を締結し、神戸電鉄沿線の更なる魅力価値向上に取組んでいます。
この度、神戸電鉄による貨客混載に向けた取組みとして、2025年1月11日から神戸産の新鮮な農産物を、北区の岡場駅から新開地駅まで配送する実証実験を開始します。
この取組みは、鉄道輸送による新しい価値の創造を目指すとともに、北区・西区の新鮮な農産物を、新開地周辺の方々が購入できる機会を創出することで、新開地エリアの活性化や地産地消の推進、トラック配送の代替によるCO2の削減等、SDGsの取組みに貢献します。
神戸電鉄、「JA兵庫六甲 農協市場館 農野花」の運営事業者(株式会社ジェイエイファーム六甲)、道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」の運営事業者(株式会社北神地域振興)、「神鉄食彩館」の運営事業者(株式会社神鉄エンタープライズ)、及び神戸市の5者が連携し、直売所で販売されている新鮮な農産物等を、北区の岡場駅から新開地駅まで配送し、神鉄食彩館(新開地店)にて販売します。
主催:神戸電鉄株式会社
協力:株式会社神鉄エンタープライズ(神鉄食彩館 運営事業者)
株式会社ジェイエイファーム六甲、兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲 農協市場館 農野花 運営事業者)
株式会社北神地域振興(道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 運営事業者)
神戸市
商品の流れ:
2025年1月11日(土曜日)〜 7月末
岡場駅から新開地駅まで
係員が、農産物を岡場駅で受け取り、最後尾の車両から乗車し、新開地駅に到着後、神鉄食彩館(新開地店)に配送します。
配送は、利用客の少ない時間帯とし、運行の安全確保と乗客の乗降を最優先します。
乗車中の荷物は、最後尾の車両内所定のスペースに配置し、停車時の揺れ等に対応できるよう、安全管理に努めます。
神鉄食彩館新開地店にて販売します。