ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年10月 > 垂水防災フェア2025を開催します。~防災講演と音楽鑑賞をお楽しみください!~
ページID:81950
ここから本文です。
記者資料提供(2025年10月27日)
消防局垂水消防署総務査察課
「垂水防災フェア2025」は、安全で安心して暮らせるまち垂水を実現するため、区民及び事業所
の防災意識の啓発を目的に開催いたします。
・日時:2025年11月5日(水曜)13時00分~15時15分(開場12時30分)
・場所:垂水区文化センター「レバンテホール」
(神戸市垂水区日向1-5-1レバンテ垂水2番館3階)
・第1部「たるみ賞表彰式」(13時00分~13時30分)
永年にわたり垂水区の安全・安心なまちづくりに貢献された方や団体を顕彰する「たるみ賞」表彰式を行います。
・第2部「防災講演と音楽鑑賞」(13時30分~15時15分)
防災講演:神戸親和大学 教育学部 臼井 真 教授 「歌の力を信じて~阪神淡路大震災から30年」
音楽鑑賞:神戸市消防音楽隊による演奏
1983年から神戸市立の小学校で38年間勤務されました。
1995年、阪神淡路大震災で自宅が全壊。変わり果てた神戸の街の姿に衝撃を受け「しあわせ運べるように」を作詞・作曲。
同曲はその後、学校や追悼式典、「神戸ルミナリエ」などの震災関連行事等で歌い継がれ、復興への願いのシンボルとして
国内外の被災地でも歌われています。2021年1月には神戸市歌に指定されました。
また、長年震災関連のイベントに数多く関わり、同曲のコンサートでの指揮やシンポジウムへの登壇など幅広く活動されています。
1963年の結成以来、消防音楽隊は市民に音楽を通して防火や防災の情報を届けることで 
「安全で安心なまち神戸」を築くために活動しています。
地域の行事や防災訓練、神戸を訪れるクルーズ客船の歓送迎など、市内の様々な場所で
演奏活動を実施しています。
主催:神戸市垂水防火安全協会
共催:垂水区連合婦人会、垂水区自治会連絡協議会、垂水区役所、垂水消防団
垂水消防署
協賛:公益財団法人 井植記念会
入場は無料です。観覧をご希望の方は「おでかけKOBE」からお申込ください。 
おでかけKOBE
https://event.city.kobe.lg.jp/
取材をご希望の方は垂水消防署(078-786-0119)までご連絡ください。