神戸市では、ごみのさらなる減量・資源化を進めるため、2008年11月から「家庭系ごみの指定袋制度」を導入しています。この指定袋制度は、ごみの分別区分ごとに、市が指定した袋でごみと資源を出していただく制度で、市民の皆様に分別をより意識していただき、ごみの減量・資源化を進めようとするものです。
家庭系ごみの指定袋の製造等を希望される事業者は、以下のとおり製造等に関する申請をしていただく必要があります。
申請対象
申請の対象者は、指定袋を製造、輸入、販売しようとする者(指定袋に、家庭用品品質表示法第3条の規定に基づく表示をしようとするものに限る)で、承認申請にあたって、本市の指定する書類を提出できる者
※すでに承認を受けている家庭系ごみ指定袋の店頭等での販売については、取扱店からの申請は必要でありません。
申請方法等
以下の資料をご覧のうえ、申請してください。
・
神戸市家庭系ごみの指定袋の承認申請について(PDF:359KB)
・
神戸市家庭系ごみの指定袋の要綱(PDF:621KB)
・
承認申請書(WORD:68KB)
・
(参考)神戸市家庭系ごみ指定袋デザイン(PDF:264KB)