閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年9月 > 神戸市長選挙等における啓発活動の内容「あなたの、強き一票を。」

神戸市長選挙等における啓発活動の内容「あなたの、強き一票を。」

ページID:81418

ここから本文です。

記者資料提供(2025年9月22日)
選挙管理委員会事務局
10月26日(日曜)に執行される予定の神戸市長選挙と神戸市議会議員補欠選挙(東灘区・北区)において実施する啓発活動は、以下のとおりです。
また、啓発イメージキャラクターとして、神戸市出身の柔道家である阿部 一二三(あべ ひふみ)さんと阿部 詩(あべ うた)さんを起用するとともに、「あなたの、強き一票を。」をキャッチフレーズとして、若年層はもとより、幅広い世代に投票参加を呼びかけます。

1.啓発イベント

(1)トークイベントの開催

・イベント名 「10月26日(日曜)神戸市長選挙~神戸市の未来へ1票~」
・日時 10月13日(月曜祝日)14時~15時
・会場 デュオこうべ イベントスペース「デュオドーム」(〒650-0025 神戸市中央区相生町3-2-1)
・出演 阿部一二三さん、阿部詩さん(MC:クマガイタツロウさん)
・内容 出演者の経験も交えながら、神戸の未来について楽しく考える
・参加 参加無料・入退場自由

(2)ラジオ関西まつりにおけるブース出展

・イベント名「10月26日(日曜)神戸市長選挙 模擬投票イベント inラジ関まつり~推しキャラに投票しよう~」
・日時 10月19日(日曜)10時~17時
・会場 神戸ハーバーランド高浜岸壁 ラジオ関西まつり内(〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-7-1)
・内容 ①神戸の推しキャラ投票(選挙で実際に使用する投票箱と記載台を使用)
    ②フォトブース(顔はめパネル)
    ③「神戸タータンめいすいくん」のグリーティング
・参加 参加無料・入退場自由

2.各区での街頭啓発

市民に広く投票参加を呼びかけるため、各区選挙管理委員会委員、明るい選挙推進協議会委員、区職員等が街頭啓発を実施し、子ども達にはかわいいデザインのオリジナルステッカーを配布します。なお、各区の街頭啓発の実施日時は次のとおりです。
 

日にち 時  間 場  所
垂水区 10月13日(月曜) 13時30分~15時00分 垂水スポーツガーデン
長田区 10月14日(火曜)
~10月17日(金曜)
各日
17時30分~18時30分
高速長田駅地上部分周辺
兵庫区 10月16日(木曜) 16時00分~16時30分 JR兵庫駅周辺
西 区 10月16日(木曜) 16時30分~17時00分 地下鉄西神中央駅改札口付近
東灘区 10月18日(土曜) 13時00分~14時00分 JR摂津本山駅前
北 区 10月18日(土曜)
10月18日(土曜)
13時00分~14時00分
14時00分~15時00分
神戸電鉄岡場駅前
神戸電鉄鈴蘭台駅改札前・ベルスト3階
灘 区 10月22日(水曜) 15時00分~16時00分 JR六甲道駅北側
須磨区 10月22日(水曜) 15時00分~16時00分 板宿商店街
長田区 10月23日(木曜) 16時00分~17時00分 新長田駅前広場
中央区 10月25日(土曜) 13時00分~14時00分 三宮センター街

3.若者と連携した取組

若い世代の投票参加につなげることを目的に、市内の高校生や大学生と一緒に、選挙を身近に感じてもらう取組を実施します。

(1)投票日当日(10月26日)の選挙事務従事

・市内の各投票所で高校生と大学生が投票所の運営事務に従事します(約280人)。また、大学生は選挙の公正を確保する投票立会人に就任します(約40人)。

(2)「投票ってどうするの?投票所はどういうところ?」を伝える動画の作成

・兵庫県立星陵高校の「探究の時間」において、投票率の向上に資する施策として提案されたアイデアを受けて、ヴィッセル神戸の協力を得て、投票所の様子や投票の方法を分かりやすく伝える動画を作成します。ヴィッセル神戸のクラブマスコット「モーヴィ」も登場します。
・10月12日以降、神戸市選挙管理委員会のホームページで公開する予定です。
(参考)撮影日:9月24日(水曜)13時~ 場所:須磨区役所4階                         モーヴィ   
                                                          モーヴィ 

(3)市役所・区役所庁内や地下鉄車内等での放送

・神戸大学の放送委員会の協力を得て、神戸市長選挙の期日の周知と投票参加を呼びかけるアナウンスを放送します。

4.各区選挙管理委員会による独自の啓発活動

市民の投票参加を広く呼びかけるため、各区選挙管理委員会においても独自の啓発を実施してまいります(今後、情報提供予定)。

5.その他の実施内容

別紙一覧(PDF:131KB)のとおり
・なお、神戸市では将来有権者となる子どもたちに選挙に関心を持ってもらうため、小学校を中心に出前授業を実施しています。
※子どもの頃に親の投票についていったことのある人は、ついていったことのない人に比べ投票の割合が20ポイント以上高いと報告されています。

6.参考

(1)ポスターイメージ

ポスターイメージ

 

(2)ムービーイメージ

ムービー1ポスターイメージ2ポスターイメージ3