ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年9月 > 「堆肥購入支援事業」を実施します
最終更新日:2022年9月22日
ページID:56606
ここから本文です。
記者資料提供(2022年9月22日)
肥料価格高騰に伴う農家の負担を軽減するため、市内で生産される家畜糞尿由来の堆肥の利用を対象とした「堆肥購入支援事業」に取り組みます。これにより、化学肥料の使用を抑えた土づくりを推進し、慣行の施肥体系から堆肥の利用転換への契機とするとともに、市内産堆肥の利用増による市内の畜産農家の経営支援にもつなげていきます。
(1)事業対象者
市内在住農家
(2) 対象堆肥
市内畜産農家(14牧場)の堆肥
(3)支援内容
上記の市内畜産農家から堆肥を購入、配送および散布するのにかかる費用を予算の範囲内で下記のとおり補助します。
① 堆肥購入支援(事業計画量:7,000トン)
・市内在住農家が市内農地へ施用する堆肥の購入費用を補助。
・農地10a当たり2トンを上限とした購入に対し、1トン当たり2,000円(税込)を上限とする。
② 堆肥配送(事業計画量:2,000トン)
・①で購入した堆肥の配送費用(有料の場合)を補助。・1車(2トン車以上)当たり1,000円(税込)を上限とする。
③散布支援(事業計画量:2,000トン)
・①で購入した堆肥の散布を事業者等に委託する場合にかかる費用を補助。・1トン当たり1,000円(税込)を上限とする。
(1) 申込用紙等の提出
一般財団法人神戸農政公社のホームページに掲載している「堆肥利用申込書」などの必要書類を最寄りのJA各支店へ提出して下さい。
申込期限:令和4年9月28日(水曜)
(2) 堆肥の配送等
配送期間:令和4年10月上旬~令和5年2月28日
具体的な配送日時などについては、供給牧場から利用者へ別途連絡します。
※利用希望時期が集中するなど、需給調整が困難な場合は、希望の申込量・配送日時に応じられない場合があります。
※事業計画量を上回る申込があった場合は、数量調整を行ったうえで供給します。
一般財団法人神戸農政公社 078-991-3913
関連リンク
「堆肥購入支援事業」ホームページ
https://kobenoseikosha.jp/index.html