閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 文化・スポーツ > 文化財・民俗芸能 > 神戸の文化財 > 写真展「太山寺の国宝と文化財」アンケート

写真展「太山寺の国宝と文化財」アンケート

ページID:81643

ここから本文です。

11月1日(土曜)から11月30日(日曜)にかけて、「学園都市駅」とブランチ神戸学園都市内「まちスポらぼ」で開催中の写真展「太山寺の国宝と文化財」について、今後の企画をよりよくするためのアンケートにご協力をお願いします。

展示をご覧になれない場合でも、ホームページ(おでかけKOBE)の掲載資料をご覧いただいての回答でも結構です。
(下記ページの「チラシ」をクリック)
https://event.city.kobe.lg.jp/event/QWlyBj6xrohq9QSfYrzD
全ての項目に回答いただいた方のうち、抽選で10名の方にオリジナルグッズをプレゼントいたします。
当選者の方には12月中にご連絡を差し上げる予定です。


(250文字以内)

文化財について知ってみたいこと。
文化財に関してあったら良いと思う企画。 など
(250文字以内)

太山寺の「三重塔(さんじゅうのとう)」各層(かくそう)四隅軒下(よすみのきした)には屋根を支えている彫刻があり、このたびの写真展でも展示しています。
このような仏塔の屋根軒下の彫刻は事例も少なく、「隅鬼(すみおに)」「力士(りきし)」「邪鬼(じゃき)」など呼び方も様々です。
皆さんは何に見えますでしょうか?
感想なども含め、自由にご記入ください。
また、資料や文献などをご存じの方はぜひ教えてください。
(250文字以内)
なお、太山寺で実際にご覧になる場合、双眼鏡の使用がお勧めです。
隅鬼?

  

お問い合わせ先

文化スポーツ局文化財課 

埋蔵文化財センター