閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年10月 > 大切な人のために、命を守る対策を~秋の火災予防運動をおこないます~

大切な人のために、命を守る対策を~秋の火災予防運動をおこないます~

ページID:82023

ここから本文です。

記者資料提供(2025年10月28日)
消防局予防部予防課
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的としています。

期間

2025年11月9日(日曜)~11月15日(土曜)

実施内容

  1. ヴィッセル神戸協力のもと作成した啓発ポスターを市内の事業所等に掲示します。ヴィッセル神戸ポスター
  2. 公共交通機関の駅などで火災予防を呼びかけるアナウンス等を行います。
  3. 今年9月30日に新たに生まれ変わった垂水図書館や須磨シーワールドなど、市内各所で火災予防に関する訓練やイベントを行います。詳細は下記一覧をご覧ください。

 

訓練・イベント一覧

東灘消防署(TEL:078-843-0119)

日時:11月15日(土曜)10時00分~12時00分
場所:JR住吉駅周辺(東灘区住吉本町1丁目)
内容:

  • 火災予防広報物の配布
  • デジタルサイネージ(モバイルバッテリー火災再現動画)による広報
  • ロータリーでの消防車両展示および子供用防火服着装体験


日時:11月15日(土曜)10時00分~12時00分
場所:ロックガーデン登山口(芦屋市芦屋町1)
内容:

  • ロックガーデン登山口にて林野火災予防広報物の配布
  • 救急安心センター普及啓発チラシ配布


日時:11月19日(水曜)13時45分~15時30分
場所:神戸ファッションプラザ周辺(東灘区向洋町中2丁目)
内容:

  • AED取扱い訓練
  • 消火器取扱い訓練
  • 煙体験
  • 感震ブレーカーの広報
  • デモ機を使用し、自動火災報知設備の取扱い説明
  • ヘアスプレー缶の引火実験

灘消防署(TEL:078-882-0119)

日時:11月9日(日曜)10時30分~12時00分
場所:摩耶山掬星台(灘区摩耶山町2-2)
内容:

  • 摩耶山掬星台にて林野火災予防広報物の配布

中央消防署(TEL:078-241-0119)

日時:11月9日(日曜)13時00分~16時00分
場所:大安亭市場(中央区八雲通5丁目4-17)
内容:

  • 大安亭市場で実施される「いちばフードショー」でブース出展(AR煙避難体験・子供防火服・モバイルバッテリーのパネル展示)
  • ジュニア防災チームによる大安亭市場の店舗へ防火指導
  • 消防キャラクターグリーティング(うっかりん)

兵庫消防署(TEL:078-512-0119)

日時:11月11日(火曜)13時30分~15時30分
場所:こべっこランド(兵庫区上庄通1丁目1)
内容:

  • 消火体験
  • 消防職員による査察の実施

北消防署北神分署(TEL:078-981-0119)

日時:11月3日(月曜)10時00分~15時30分(12時00分~15時00分は実施なし)
場所:イオンモール神戸北(北区上津台8丁目1-1)
内容:

  • 消防車両展示
  • ドローン展示
  • 火災予防広報展示
  • 子ども用防火服
  • 神戸市消防音楽隊ステージ演奏(15時00分~15時30分)

北消防署(TEL:078-591-0119)

日時:11月7日(金曜)~11月23日(日曜)
場所:神戸電鉄車内等
内容:

  • 募集した防災ポスターの車内吊り広告展示
  • 新開地・鈴蘭台駅でのデジタルサイネージ広報

北消防署有馬出張所(TEL:078-903-0119)

日時:11月11日(火曜)12時00分~12時30分
場所:有馬温泉ねぎや陵楓閣(北区有馬町1537-2)
内容:

  • 自衛消防隊による消火および避難誘導訓練
  • 消防隊による火災防御および一斉放水

長田消防署(TEL:078-735-0119)

日時:10月29日(水曜)14時40分~16時10分
場所:兵庫県立大学(長田区腕塚町5丁目)
内容:

  • 阪神淡路大震災の広報動画視聴
  • 地震火災対策の予防広報
  • VR災害疑似体験
  • ロープ結索訓練

垂水消防署(TEL:078-786-0119)

日時:11月9日(日曜)~11月15日(土曜)18時30分~19時30分
場所:垂水消防署庁舎南側壁体
内容:

  • 垂水消防署南側壁体にプロジェクターで広報動画(いのちを守る4つの習慣)の放映


日時:11月15日(土曜)10時30分~12時30分
場所:神戸市立垂水図書館(垂水区日向1丁目5-1)
内容:

  • はしご車による救出訓練
  • 水消火器訓練
  • 救急講習&防災DVD上映
  • ダンボール迷路&AR体験
  • 車両展示、防火服着装体験

西消防署伊川谷出張所(TEL:078-974-0119)

日時:11月12日(水曜)10時00分~12時00分
場所:西神中央公園スポーツ広場(西区糀台6丁目)
内容:西区私立幼稚園の集い

  • 消防車両の見学
  • 放水体験
  • 消防車と力比べ(綱引き)
  • 防災クイズ(〇×クイズ)
  • 防火服着替え競争
  • 神戸市消防音楽隊による演奏(11時45分~12時00分)

水上消防署(TEL:078-302-0119)

日時:11月1日(土曜)10時00分~15時00分
場所:神戸学院大学第1キャンパスC号館北側(中央区港島1丁目)
内容:ポーアイBOSAIリレーフェスタ

  • 消防艇による放水披露
  • 水上消防団による訓練披露
  • 地震体験車

 

日時:11月9日(日曜)10時00分~12時00分
場所:港島中公園(中央区港島中町1丁目)
内容:ポーアイBOSAIリレーフェスタ

  • バケツリレー
  • 応急給水訓練
  • 小型ポンプを用いた放水体験


日時:11月15日(土曜)13時30分~15時00分
場所:IKEA神戸(中央区港島中町8丁目7-1)
内容:

  • 火災を想定した展示訓練
  • 消防車両展示
  • 水消火器による消火訓練
  • 煙体験ハウスによる避難訓練


日時:11月23日(日曜)10時00分~16時00分
場所:ONE HEART BIRTHポートタワー北側エリア(中央区波止場町5)
内容:

  • 消防訓練
  • 煙体験ハウス・消防車両展示・防火着装体験・水消火器
  • クイズラリー・防災食アレンジデモンストレーション・キッチンカー・応急措置法・心肺蘇生法・ペット防災など
  • 神戸市消防音楽隊による演奏(14時00分~14時30分)