ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年5月 > 「募金型自動販売機」を通じた BE KOBE ミライ基金への寄附
ページID:79614
ここから本文です。
記者資料提供(2025年5月23日)
地域協働局企業連携推進課
神戸市が株式会社みなと銀行と締結している「産業振興にかかる連携協力に関する協定」に基づく取り組みの一環として、株式会社みなと銀行とアサヒ飲料株式会社による「募金型自動販売機」を通じた寄附の取組みを行っていただいております。
この度、「募金型自動販売機」を設置されている複数の法人・団体等より BE KOBE ミライ基金へ「神戸の未来を担う子ども・若者たちへの支援」を使途としたご寄附をいただきましたので、お知らせします。
1,936,099円(2024年4月から 2025年3月末まで)
早駒運輸株式会社 水ingエンジニアリング(株)西日本支店 株式会社明和工務店 株式会社みなと銀行 NTTタウンページ株式会社 TC神鋼不動産株式会社 森本倉庫株式会社 三ツ星ベルト株式会社 株式会社 神戸ポートピアホテル シンコースポーツ兵庫株式会社 社会福祉法人やすらぎ福祉会 特別養護老人ホームつくし園 株式会社いきいきライフ阪急阪神 神戸新交通株式会社 株式会社ケイエスエス 株式会社SRIビジネスアソシエイツ 旭食品株式会社 神戸事務所 社会福祉法人神戸市社会福祉協議会 セーバー技研 株式会社コスメック 株式会社神戸工業試験場 ポート産業株式会社 一般財団法人神戸住環境整備公社 神戸天然物化学株式会社 兵庫エフエム放送株式会社 小泉製麻株式会社 泉佐野ウォーターフロント株式会社 株式会社トーホービジネスサービス 佐伯孝宏 |
川西倉庫株式会社 アシックススポーツファシリティーズ株式会社 株式会社クレイエンジニアリング 株式会社創造学園 神戸みのりの公社六甲牧場 株式会社神防社 株式会社ライフデザイン 三神工業株式会社 株式会社ニチジョー シスメックスビジネスサポート株式会社 秋毎株式会社 毘沙門山 妙法寺 日本液炭株式会社 ヤマト株式会社 菱三印刷株式会社 株式会社フェリシモ MS&ADビジネスサポート株式会社 高取商事株式会社 JCRファーマー株式会社門正運輸倉庫株式会社 平野エクスプレス株式会社 福田たばこ店 ポートスタッフ株式会社 布施幸代神戸サンソ アサヒ飲料株式会社 ダイドーアサヒベンディング株式会社 その他3社 |
子どもの創造的な学び、文化芸術等に関する支援活動
子どもの貧困や、教育格差に関する活動
子どもの居場所やコミュニティづくりに関する活動
自動販売機の売上1本ごとに、予め設定された使途へ寄附される仕組みです。
BE KOBEミライ基金への寄付にご賛同いただいた企業・団体等に「募金型自動販売機」を設置いただき、売上の一部をご寄附いただきました。
BE KOBE ミライ 基金は、BE KOBEミライPROJECTが神戸市のシビックプライド・メッセージである「BE KOBE」を活用して、神戸の未来を担う子どもたちを支援する基金のことです。
BE KOBEミライPROJECTは、その基金を活用し、子どもたちの支援プロジェクトを推進しています。産官学民すべてのステークホルダーが協働できる仕組みであり、オール神戸で地域の未来(子どもたち)を支える市民運動を創出していく活動です。今後、BE KOBEミライ基金は、未来を担う子どもたちの食や学び等を支援してまいります。