閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 事業者の方へ > 入札・事業者募集 > 入札情報 > 令和8・9年度神戸市競争入札参加資格審査申請 > 令和8・9年度神戸市物品等競争入札参加資格審査申請(建設コンサル等業務含む)

令和8・9年度神戸市物品等競争入札参加資格審査申請(建設コンサル等業務含む)

最終更新日:2025年10月7日

ページID:81509

ここから本文です。

令和8・9年度神戸市物品等競争入札参加資格は、令和8・9年度に神戸市が締結する物品等(物品購入・物品賃借・製造請負・その他請負(工事請負を除く。建設コンサルタント等業務を含む。)・不用品売却)契約の一般競争入札・指名競争入札に参加できる資格です。

申請期間

2025年11月1日(土曜)9時00分から2025年12月19日(金曜)17時30分まで

申請期間終了日が近づくと、回線が非常に混み合います。
入力途中で回線が切れたり、画面表示が遅くなるなど、申請に支障が生じる場合もあります。可能な限り、早めの申請をお願いします。

資格有効期間

2026年4月1日(水曜)から2028年3月31日(金曜)まで

申請方法

「e-KOBE:神戸市スマート申請システム(以下、e-KOBE)」にて受付します。

申請前の確認事項

  1. 物品等登録説明書
    入札参加資格審査申請に関して、必要書類など、重要な事項を記載しています。必ず最初にお読みください。
    物品等登録説明書(PDF:611KB)

  2. 建設コンサルタント等業務の希望業種区分コード表
    建設コンサルタント等業務を希望される場合は、業種区分コード入力の参考にしてください。
    (建設コンサルタント等業務)希望業種区分コード表(PDF:115KB)

e-KOBEでの申請の手順

1.e-KOBEの利用者登録を行う

  • e-KOBEの利用者登録は、現時点から行うことができます。(入札参加資格審査申請の申請画面は、2025年11月1日(土曜)9時00分以降に公開予定です。)
  • 初めてe-KOBEをご利用になる場合は、利用者登録を行い、ID・パスワードを取得してください。

 以下のURLにアクセスし、画面右上の「ログイン」をクリックして、「利用者の新規登録はこちら」から画面案内に従って進めてください。
 https://lgpos.task-asp.net/cu/281000/ea/residents/portal/home

  • 既にe-KOBEの利用者登録済の場合は、新たに利用者登録は不要です。お持ちのID・パスワードでログインしてください。
  • GビズIDをご登録済の場合は、e-KOBEの利用者登録を行わずに、お持ちのGビズID情報でe-KOBEへログイン可能です。GビズIDをお持ちの場合でも、e-KOBEの利用者登録を行い、申請を行うことも可能です。
  • 当申請のための利用者登録の際は、法人名、郵便番号、所在地、代表者名などは本社の情報とし、登録メールアドレスや連絡先電話番号、担当部署、担当者名などは申請ご担当者の情報としてください。
  • e-KOBEで利用者登録し、1つIDを取得すれば、同一IDで複数の申請が可能です。※当申請は1つのIDで複数事業者分の申請が可能ですが、申請途中の保存が出来るのは1申請のみの仕様のため、複数の申請を個別に途中保存することは出来ません。
  • e-KOBEに関しての、利用規約や操作マニュアル、よくある質問等は以下のページからご確認ください。
    https://www.city.kobe.lg.jp/a06814/kurashi/registration/application.html

2.e-KOBE上で「令和8・9年度神戸市物品等競争入札参加資格審査申請」を検索する(2025年11月1日(土曜)9時00分以降)

  • 2025年11月1日(土曜)9時00分以降にならないと申請画面は公開されません。
  • 2025年11月1日(土曜)9時00分以降に、e-KOBEトップ画面の「申請できる手続き一覧(事業者向け)」から「令和8・9年度神戸市物品等競争入札参加資格審査申請」を選択してください。
  • 申請手続きメニューが多いので、「入札参加資格」と検索すると見つけやすくなります。選択後の画面案内に従い、申請を進めてください。

  • e-KOBEでの申請は、24時間受付可能です。
    申請開始日2025年11月1日(土曜)は9時00分から、申請終了日2025年12月19日(金曜)は17時30分までです。期間を過ぎると申請画面は非公開となります。ご注意ください。

申請関連書類

  1. 物品等登録説明書(PDF:611KB)
  2. 必要書類一覧(PDF:161KB)
  3. 社会保険等の加入確認書類について(PDF:153KB)
  4. (建設コンサルタント等業務)希望業種区分コード表(PDF:115KB)
  5. (建設コンサルタント等業務)技術・社会貢献評価制度について(PDF:577KB)
  6. (建設コンサルタント等業務)次世代育成・男女共同参画支援企業への優遇措置(PDF:305KB)
  7. (建設コンサルタント等業務)協力雇用主活動実績証明書(PDF:155KB)
  8. 令和8・9年度神戸市物品等競争入札参加資格審査申請書(申請者控えサンプル)(PDF:1,993KB)
  9. 営業中の支店・営業所について(準地元業者について)(PDF:510KB)
  10. 使用印鑑届(PDF:435KB)
  11. 文字修正指示書(WORD:15KB)
  12. ダミーファイル(PDF:368KB)

お問合せ先

申請方法、システム操作に関すること※2025年12月19日(金曜)まで

神戸市競争入札参加資格申請ヘルプデスク(土日祝を除く、9時から17時まで)
078-322-6282

上記以外の内容に関すること

物品等契約に関すること

神戸市行財政局契約監理課物品契約担当
078-322-5159

建設コンサルタント等業務に関すること

神戸市行財政局契約監理課工事契約担当
078-322-5147

よく見られているページ

お問い合わせ先

行財政局契約監理課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください