Ocean's 17 event -3rd-
【高校生限定・体験型海洋イベント】
Ocean's 17 eventの第3弾を開催します!
市内の海洋産業に携わる団体と連携し、海洋人材育成プログラムとして神戸市が開催する、高校生限定の体験型海洋イベント『Ocean’s 17 event』。
第3弾の今回は、『川崎重工業株式会社』『神戸大学海洋政策科学部』と連携し、「SDGs 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」をテーマとして開催します!
川崎重工業株式会社の若手社員によるワークショップ「風力発電コンテスト」や、神戸大学教授の生の講義や研究施設を体感し、海のエネルギー活用について、みんなで学び、体験してみませんか?
ご応募をお待ちしています!
お申し込みはこちらから
※申込は終了しました。
~お申込者へのご案内について~
本イベントにお申込頂いた方々へ、8月25日(木曜日)に当日の案内をご連絡しています。
(申込時に記入されたメールアドレスにご連絡しています。)
万が一、メールが届いていない場合は、下記までご連絡ください。
神戸市企画調整局政策課(海洋産業担当)
ocean@office.city.kobe.lg.jp
(※@office.city.kobe.lg.jpのメールが受信できるよう、ドメイン設定をお願い致します。)
募集チラシ(PDF:2,665KB)
※Ocean’s 17(オーシャンズ セブンティーン)とは
「海洋」「高校生の将来の進路決定の岐路となる17歳」「SDGs(持続可能な開発目標)の17個の目標」を掛け合わせています。
1.プログラム概要
◆開催日時
令和4年8月29日(月曜日)13時00分~17時30分
◆会場
神戸大学深江キャンパス 梅木Yホール
(神戸市東灘区深江南町5丁目1-1)
◆プログラム(予定)
川崎重工業株式会社
『風力発電コンテスト』
1.ものづくり系ワークショップ
チームに分かれてオリジナルの風車を作成し、小型扇風機が設置された地図上に配置して、風力発電の量を競います。
チームワークやものづくりの面白さ、工学や自然科学について学んでみましょう!
(写真は昨年度開催の様子です。)
2.社会系ワークショップ
海のエネルギー有効利用について、環境面や社会面などの視点から、様々な課題の解決方法を探ります。
エネルギー問題のトレンドについて、みんなで考えてみましょう!
(写真は昨年度開催の様子です。)
神戸大学海洋政策科学部
『講義「海洋気象と洋上風力発電」』

講師:神戸大学海洋政策科学部 教授 大澤輝夫
神戸大学教授による生の講義を、一足早く体験してみましょう!
『研究施設「総合水槽実験棟」の見学』

大学の真髄!迫力ある研究施設を体感してみましょう!
2.対象
神戸市内在住、又は在学の高校生
3.参加費
無料
4.募集人数
30名程度
5.申込方法
※申込は終了しました。
こちらのフォームよりお申し込みください。
・申込受付は先着順とし、申込多数の場合は、事前に募集を締め切る場合があります。
・参加者には、別途当日のご案内をメールにてご連絡します。
・当日はイベントの様子について、写真や動画の撮影を行います。
・撮影した写真や動画は編集を行い、後日、神戸市のホームページなどで広報用として公開させて頂きます。
6.申込締切
令和4年8月21日(日曜日)まで
7.主催
神戸市
8.協力
川崎重工業株式会社、神戸大学海洋政策科学部
9.問い合わせ先
神戸市企画調整局政策課(海洋産業担当)
ocean@office.city.kobe.lg.jp
10.参考
昨年度の開催の様子は
こちらから