ホーム > 市政情報 > 記者発表2023年7月 > 令和5年度こうべジュニアスポーツリーダー講習会の開催
ここから本文です。
記者資料提供(2023年7月28日)
教育委員会事務局児童生徒課
体育学、スポーツ科学などの分野で活躍されている方々を講師に迎え、夏の大会後、部活動(運動部)の中心となる中学2年生を対象に、リーダーシップを発揮するための技術・能力や安全で健康的にスポーツを楽しむための基礎知識を身につけるための講習会を開催します。講習会では近年注目される「コオーディネーショントレーニング」を実技形式で学び、様々な指導法も身につけます。
全ての市立中学校を対象とする講習会で、今年度で13回目を迎えます。
(1)日時
①Aグループ(垂水・北・西区の中学校)
2023年8月3日(木曜日)9時~16時30分(8時30分から受付開始)
②Bグループ(東灘・灘・中央・兵庫・長田・須磨区の中学校)
2023年8月4日(金曜日)9時~16時30分(8時30分から受付開始)
(2)場所
神戸女子大学ポートアイランドキャンパス
神戸市立中学校及び義務教育学校 全82校
(各校より運動部のリーダー1名及び教員等が参加します)
(1)テーマ「3Cを学ぼう!」
Coaching 【コーチング】
Communication 【コミュニケーション】
Coordination 【コオーディネーション】
(2)プログラム
① コミュニケーションスキル
② チームビルディング
③ 安全
④ スポーツ栄養学
⑤ コオーディネーショントレーニング Ⅰ・Ⅱ
⑥ ストレッチ
⑦ 子どもたちを伸ばす指導
⑧ 指導実習
⑨ ふりかえりタイム
令和5年度こうべジュニアスポーツリーダー講習会の開催にあたっては、本市と包括連携に関する協定を締結している大塚製薬株式会社にご協賛いただきます。同社からは、講習会当日、スポーツドリンク200本をご提供いただくとともに、熱中症の予防啓発についてご講演いただきます。
・取材を希望される場合は必ず8月2日(水曜日)17時までに、教育委員会事務局児童生徒課までご連絡ください。
・当講習会の参加者に対する撮影やインタビューの依頼は、事前に教育委員会事務局児童生徒課までご連絡ください。必要に応じて、学校に確認を取らせていただきます。
※コオーディネーショントレーニングとは
スタートの合図やボール、相手の動きなど様々な状況に応じて、瞬時にかつ的確に自分の身体を巧みに動かすことができる能力を「コオーディネーション能力」といい、この能力を高めるのがコオーディネーショントレーニングです。