ホーム > 事業者の方へ > 各業種へのご案内 > 下水道 > 下水道に関する各種仕様書 > 市街化調整区域での公共下水道への接続

市街化調整区域での公共下水道への接続

最終更新日:2023年9月20日

ここから本文です。

生活排水の処理方法

私たちの日常生活(トイレ、台所、風呂、洗濯等)から排出される生活排水は、公共下水道・農業集落排水処理施設・浄化槽の3つを整備することにより、処理しています。具体的には、市街化区域においては公共下水道で、市街化調整区域は人口密度等、地域の実情に応じて、公共下水道、農業集落排水による集中処理方式と合併処理浄化槽による個別処理方式を実施しています。

公共下水道への接続

市街化調整区域においては、接続する施設や排水の種類、当該土地の前面道路に接続可能な公共下水道が布設されていることなど、一定の要件を満たし、公共下水道管理者の承認を得た場合に限り、公共下水道へ汚水を流入させることができるように取り扱いを定めています。

手続き

市街化調整区域において公共下水道への接続を希望される場合は、「市街化調整区域における公共下水道接続についての事務取扱要領」による手続きが必要となります。なお、公共下水道の接続には、一定の要件を満たす必要がありますので、接続の願出にあたっては、担当部署に事前相談を行って下さい。

費用負担

市街化調整区域において公共下水道への接続を希望される場合の接続に係る受益者負担金などはありませんが、工事に係る費用は、全て願出者負担となります。

接続工事

公共下水道への接続するための工事は、願出者による工事となります。願出者が工事を施行するときは、「下水道工事の施行に係る費用の負担基準要綱」に基づき、必要な手続きを行って下さい。

相談の受付時間

担当職員が現場調査などのため外出している場合があります。
ご相談の際は下記の時間を目安に、事前に電話にて調整いただきますようお願いいたします。

  • 9時00分~11時30分
  • 13時00分~17時00分

担当部署

建設局下水道部計画課指導担当

書類様式など

公共下水道の整備の経緯

・市街化調整区域における公共下水道整備について(PDF:68KB)

お問い合わせ先

建設局下水道部経営管理課