ここから本文です。
岩岡神社秋季大祭と神出神社秋の例祭。ふとん太鼓を担ぎ力強く練り歩く姿に魅了されました。
顕宗仁賢神社(木津神社)の秋祭り。子どもたちによる農村歌舞伎を舞台で披露。
岩岡町体育祭。子ども会から老人クラブまで各地区対抗。紅白玉入れやキャベツ箱リレー、なわとびなど盛りだくさん。たる転がし競争では来賓チームのまちづくり課長が奮闘。
神戸市婦人団体協議会主催の「民踊の夕べ」。西区から4団体が出演。日ごろの練習の成果を存分に発揮された演技を披露。
西神南のウォーキングイベント「いぶきの森を歩こう」。オープニングはつぐみ保育園児による演奏。ニュータウンといぶきの森を歩くコース約7km。気持ちいい汗をかきました。
神出町運動会。参加者で準備体操のあと、一輪車土嚢搬送リレーで競技が始まりました。
西区老人クラブ連合会の趣味の集い。区民ホールでは、カラオケや合唱・ハンドベルなど。1階のホールでは、書道や絵画、手芸などの展示。
西消防団平野支団の県ポンプ操法大会選手団解散式。好成績をおさめ、団員の技術は向上し士気は高まりました。
環境にやさしい有機農業を実践されている、櫨谷町の松本NGKグループの農林水産省コンテスト受賞報告会。手間をかけたお米の味は格別だと思います。
農業公園で新酒まつり。天気も良くたくさんの人で賑わっています。おかげさまで民生委員さんによるバザーも売れ行き好調です。
玉津健康ウォーク。出発地の玉津処理場を見学した後、6キロのまち歩き。史跡の解説もあり、ゴール後はおにぎりと豚汁で玉津の魅力を満喫しました。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314