ここから本文です。
伊川谷音頭納涼祭は、盆踊りだけでなく花火やフラダンスなど盛りだくさん。総合リハビリテーションセンター盆踊りは、地域との交流を大切にされ49回目の開催。
伊川リバーフェスタ。地元児童が出演。長坂中学校吹奏楽部の演奏、まゆか保育園・いかわ幼稚園のバルーンリリース、伊川谷小学校・太山寺小学校の環境発表など、伊川を愛する地元ならではのイベント。
桜が丘夏まつり。さくら太鼓が迫力満点。
かりばふれあいの夏まつり。カラオケ大会では、西区役所代表で中村保健福祉部長が熱唱。
玉津町の長畑・日輪寺・日輪寺市住の3自治会共催の納涼盆踊り大会。西区マスコットキャラクターの神戸ウエストンも盆踊りに参加。
枝吉ふれあい夏祭り。枝吉小学校。新装された照明のもとで盆踊り。
神出七夕まつり。子どもが主役。オープニングは会場を打ち水。グランドゴルフや的入れなど。
学園都市の夏まつり。盆踊りやキッズダンス。
神戸西警察署勤務の優秀な警察官を表彰する「やよい賞」。今年は中島利夫巡査部長と猪妻喜之巡査長。奥様とともに。
岩岡町野中の夏まつり。子ども太鼓。カラオケ大会では西区役所代表で藤原総務部長が熱唱。
岩岡町上村の夏まつり。子どもたち手作りの提灯のもとで岩岡音頭。
岩岡町南古の夏まつり。カラオケと盆踊りでにぎわっています。
岩岡町上新地の盆踊り。岩岡音頭とともに上新地音頭も披露。
神戸市西区長杯少年少女サッカー大会。西区マスコットキャラクターの「神戸ウエストン」も応援。
平野町の夏まつり。今夜は暑さが和らぎ、気持ちよく踊りました。
西区民卓球大会。中学生から社会人まで男女別にシングルス。予選リーグの順位ごとに午後から決勝トーナメント。賞品は岩岡産のぶどう、いちじく。
西神工業団地にある企業によるフットサル大会。間近で見るとスピード感があり迫力満点。
押部谷明石川まつり。台風20号の影響で水辺の催しは中止となりましたが、ステージと消防の放水で盛り上がりました。
外国人や大学生も一緒に浴衣で踊る西区の盆踊り。婦人会に着付けをしていただきました。よさこいも披露。
西区自治協議会の視察。玉津地域の浸水対策のための雨水幹線工事。地下10m、直径2m、延長約950m。
西区自治協議会の視察、2ヶ所目。西神南の「市立いぶき明生支援学校」。
西区自治協議会の視察、3ヶ所目。神戸アイセンター病院。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314