ここから本文です。
選挙啓発の顔出しパネルについて、朝日新聞の取材を受けました。西区役所の若手職員がモデルとなって写真撮影。
西神中央公園にて桜まつり。春の陽気でたくさんの人出。西建設事務所の高所作業車は子どもたちに人気。上から観る桜も絶景でしょう。
西区役所玄関前の桜。昔、職員有志がお金を出し合って植えたそうです。
西消防団玉津支団のポンプ操法競技会。小雨が降るなか日頃の訓練成果を披露。地域の安全・安心を支えていただいています。
神戸牛(うし)牧場を視察。甲子園球場3個分の敷地に5000頭弱を25人で飼育。リーズナブルな価格で売上好調とのこと。
神出町にある裸石(らせき)神社の春まつり。子孫繁栄、家庭円満の守護神。神事のあと隣の神出神社で恒例の餅まき。
防人(さきもり)賞(永年西消防団の活動に従事した消防団員を讃える賞)表彰式。神出消防支団の松村副支団長と西馬副支団長が受賞。
西神ニュータウンの狩場台児童館で、ペットボトルを使った野菜栽培プランターづくり。小学生に神戸芸術工科大学の学生が教えてくれました。
伊川谷町自治会の新役員がご挨拶に来られました。谷岡隆文 会長、石井邦夫 副会長、金月哲夫 副会長、秋宗功二 会計の4名。伊川谷町産の花をいただきました。ラン科のデンドロビウムという花。セカンドラブ・トキメキという品種です。
神戸ワインの「令和」ラベルが発売。早速注文すると同時にディスプレイ用に持って来てもらいました。
新区役所建設のため、現在工事中。囲いにスケジュールとともに、写真・絵画コンクール入選作品を展示。
令和の幕開けとなる5月1日に婚姻届や出生届をされる方にお祝いのメッセージカードを作成。裏面にはマイナンバーカードのPRをさりげなくしています。当日は職員が休日出勤して対応します。
表
裏
櫨谷町福谷のれんげまつり。西神ニュータウンに隣接しており、農村と都市の地区が共同で開催。櫨谷中学校吹奏楽部の演奏や出店で賑わい。れんげ畑ではれんげを摘んだり首かざり細工コンテストが行われます。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314