ここから本文です。
垂水観光推進協議会は、垂水区における観光の推進及び促進を図るとともに、観光その他これに資する情報の発信を行い、誰もが訪れたくなるまちの実現に寄与することを目的とした会議体です。
観光推進協議会では、垂水の魅力=「たるみりょく」がたくさん
つまった観光情報誌を発行しています。
垂水を知っている方も、まだ知らない方も、ぜひご覧ください。
春・秋の行楽シーズンに合わせて、観光ガイドといっしょに垂水の街を散策するイベントがあります。
→新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、現在ガイドは実施していません。
ガイドを再開する際には改めてホームページでお知らせします。
コースガイドの様子
行きたい場所や、時間に合わせてガイドコースを設定します。
事前予約が必要です。
以下の申し込みフォームでお申し込みください。
申し込みフォーム(WORD:24KB)
→新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、現在ガイドは実施していません。
ガイドを再開する際には改めてホームページでお知らせします。
垂水が本場【イカナゴのくぎ煮】
垂水でとれても【須磨のり】
垂水漁港
”ごしきまろ”は、垂水の魅力を広く発信する垂水区公式キャラクターです。
歴史深い街、垂水。古くは、古書「延喜式」にまでさかのぼることができます。
舞子の松林(年代不明)
垂水のいわれって?
滝の茶屋の由来は?
ジェームス山のジェームスって誰?
などなど、気になる地名のいわれをまとめています。
風光明媚な町、垂水。文学作品の舞台としても描かれています。
布団太鼓や弓引き神事、追儺式など、垂水には歴史の深い伝統芸能が数多く残っています。
海神社「秋祭り」
旧グッゲンハイム邸
垂水区の散策にぴったりなウォーキングマップがあります。
詳しくはこちら
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314