ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年1月 > 令和5年度垂水区まち育てサポーターの募集

令和5年度垂水区まち育てサポーターの募集

ここから本文です。

記者資料提供(2023年1月23日)
垂水区総務部まちづくり課

 垂水区では、各地域の団体が積極的に活動し、団体間の交流を深めながら活動の輪を広げられるよう支援することで、安心して暮らせる「住みたい 住み続けたいまち 垂水」の実現を目指しています。
 さまざまな分野で仕事や趣味などを通じて得た知識、経験や技術を活かして、区役所と一緒に地域の活動を支援してもらう「まち育てサポーター」を募集します。

1.業務内容及び募集人数

①地域活動団体の支援(1名)
・地域活動の継続・発展に向けた伴走支援
・垂水魅力アップ活動助成制度等を活用した助言
②区内外へのまちの魅力発信(最大2名)
・垂水区公式インスタグラムで発信する、垂水の魅力ある写真や動画の素材集め

2.募集概要

(1)委託期間
原則として、令和5年4月1日~令和6年3月31日までの1年以内。
(2)主な勤務体系
①「地域活動団体の支援」:週1日程度
②「区内外へのまちの魅力発信」:週2~3日程度
(3)業務委託報酬の上限
①「地域活動団体の支援」:77万円(交通費・通信費等諸経費は協議の上別途支給)
②「区内外へのまちの魅力発信」:48万円(交通費・通信費等諸経費含む)
(4)応募資格
①「地域活動団体の支援」:応募時に満20歳以上の個人・法人 ※法人の場合、同一名が通年で業務に従事すること
②「区内外へのまちの魅力発信」:応募時に満20歳以上の個人(大学学部生及び法人を除く)

3.主なスケジュール

(1)公募期間  1月23日(月曜)~3月6日(月曜)17時締切(必着)
(2)書類審査等 3月7日(火曜)~
(3)最終合格者(契約予定者)の決定 ~3月24日(金曜)まで
(4)契約締結  ~3月31日(金曜)まで
(5)業務開始  4月1日(土曜)~

4.応募方法等

(1)提出方法
下記公募ページから、WEB応募フォームに進むことができます。
【URL】https://www.city.kobe.lg.jp/j39681/kuyakusho/tarumiku/keikaku/r5machisodatesupporter.html 
※やむを得ずWEB応募が不可の場合に限り、持参もしくは郵送による紙媒体でも可能とします。
(2)提出資料
以下書類をご提出ください。
ア)経歴書(様式1)
イ)企画書
※①「地域活動団体の支援」(様式2)
 ②「区内外へのまちの魅力発信」(様式不問)
ウ)(投稿コメントを添えた)垂水の魅力がつまった写真3枚【JPEG等のデータ形式】
※②「区内外へのまちの魅力発信」に応募の方のみ

5.審査方法

公募要領別表2に掲げる審査基準に基づき、以下のとおり実施します。
①「地域活動団体の支援」:書類審査のみ
②「区内外へのまちの魅力発信」:書類審査及び選考会審査(2段階で実施)

6.問合せ先

垂水区総務部まちづくり課 まち育てサポーター募集担当
〒655‐8570 神戸市垂水区日向1丁目5-1  
TEL:078‐708‐5151(内214)
Email:tarumiku@office.city.kobe.lg.jp

7.注意事項・関連資料等

以下関連リンク(1)に掲げる公募要領や様式等をよくご確認下さい。

8.関連リンク

(1)令和5年度垂水区まち育てサポーターについて
URL:https://www.city.kobe.lg.jp/j39681/kuyakusho/tarumiku/keikaku/r5machisodatesupporter.html

(2)垂水魅力アップ活動助成制度について
URL:https://www.city.kobe.lg.jp/j39681/kuyakusho/tarumiku/keikaku/gaiyou/index.html