ここから本文です。
フレンドママとは、地域の中で安心して子育てできるように子育て中の方に寄り添い、声をかけたり、友達のように気軽に相談できる子育てボランティアです。
ご自分の経験を生かし、子育て中の親子を「先輩ママ」として応援してみませんか?
募集定員:35名(原則として全日程に参加可能な20~65歳までの方)
実施場所:垂水区役所2階健康教育室
参加費:無料
日時・内容
※実習以外は預かり保育有
申込み:8月17日(金曜日)までに、以下の参加申込書に必要事項を記入し、持参かFAXまたは郵送で下記へ
問い合わせ:こども家庭支援課 〒655-8570 垂水区日向1-5-1
TEL708-5151(内線330・325)FAX706-2329
垂水区こども家庭支援室では、独自に「フレンド訪問」活動を展開しています。
「フレンド訪問」とは、垂水区で養成しているフレンドママが、地域の主任児童委員とともに、子育て中の家庭をペアで訪問し、身近な地域の子育て情報を提供するなどの活動を指しています。
このたび、フレンド訪問活動について「フレンド訪問8年間の活動のあゆみ」としてまとめました。
厚生労働大臣の委嘱を受けて、みなさんの地域で身近にいて、相談に乗ってくれたり、力をかしてくれるのが民生委員・児童委員です。暮らしのこと、子どものことなど広く相談に応じています。
子どもの健全育成をすすめるため、担当地区内において、個別の相談相手、子育てサークルの運営、また、行政のパイプ役として活動しています。子育て家庭の方に、積極的に声かけをしながら見守っています。
フレンドママとは子育て支援ネットワーク会議主催の「子育てアドバイザー養成講座」をj受講した方で、みなさんが安心して子育てができるように地域の中で身近な相談や支援をお願いできる先輩ママのことです。フレンドママのロゴの入ったエプロンをつけて、地域福祉センターや児童館で開催されている子育て事業で活躍していますので、気軽に声をかけてください。
平成13年より開始した子育てアドバイザー養成講座の修了者は368名となり、フレンドママとしてさまざまな形で地域で活躍中です。
継続講座「たるみキッズ応援隊」を受講したフレンドママには「たるみキッズ応援隊」のワッペンをつけていただいています。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314