日 |
面 |
段 |
表題 |
場所 |
人名 |
団体名等 |
備考 |
| | | 1月1〜10日まで記事欠損 | | | | |
11 |
3 |
3 |
福本音楽隊の寄附(出征軍人慰労に功ありとして贈られた賞与金一部を赤十字社犒軍費に寄附につき) |
|
|
|
|
3 |
4 |
精勤の巡査(兵庫署・戸場署の無欠勤者に休暇給付につき) |
|
|
兵庫警察署 |
|
3 |
5 |
一昨夜の宵戎(参詣人多数につき) |
柳原町 |
|
蛭子神社 |
|
4 |
3 |
港湾改正調査に係る建議(調査員選出に関する建議提出予定につき) |
|
|
|
神戸市会 |
4 |
3 |
総会二つ(神戸銀行・大日本私立衛生会神戸支会の総会開会につき) |
|
|
神戸銀行・大日本私立衛生会神戸支会 |
|
5 |
2 |
当市に於ける清国人(在籍数につき) |
|
|
|
|
5 |
3 |
町名改正の告示(加納町1〜6丁目につき) |
加納町 |
|
|
|
5 |
3 |
負傷兵の通過(昨日神戸駅通過につき) |
|
|
|
|
5 |
3 |
紙幣銀貨の交換高(先月27日の正金銀行神戸支店での交換高につき) |
|
|
正金銀行神戸支店 |
|
12 |
1 |
5 |
神戸商業倶楽部総会(税関拡張請願委員選挙および倶楽部名改称の件など協議につき) |
|
税関拡張請願委員:小倉荘太郎・木村洪哉・岩原謙三・奥井厚平・□崎高厚 |
神戸商業倶楽部 |
税関拡張問題 |
1 |
6 |
花莚輸出の内訳(27年の神戸港輸出分につき) |
|
|
|
|
2 |
6 |
共進会場敷地買入の事(神戸市坂本村鎮台屋敷地後の見込みにつき) |
|
|
第六回関西連合共進会 |
|
2 |
6 |
材木商組合総会(前年度経費決算報告など予定につき) |
|
|
材木商組合 |
|
2 |
6 |
海外輸出燐寸の現況(神戸港現況につき) |
|
|
|
|
3 |
6 |
柳原蛭子神社の景況(参詣者多数につき) |
|
|
蛭子神社 |
|
4 |
3 |
救護費の寄附高(赤十字社兵庫支部募集の県内募集高につき) |
|
|
赤十字社兵庫支部 |
|
4 |
3 |
兵庫貯蓄銀行の総会(明日開会予定につき) |
|
|
兵庫貯蓄銀行 |
|
5 |
2 |
婦人報公会寄送の毛糸帽子(野戦患者に寄贈の件で賞与につき) |
|
|
神戸婦人報公会 |
|
5 |
2 |
外商館との紛議事件(神戸雑貨売込商組合員よりギール商会に係る売掛代金遅滞請求紛議事件につき) |
|
|
神戸雑貨売込商組合 |
|
13 |
2 |
6 |
神戸市会(明日の市会議案予定につき) |
|
|
|
神戸市会 |
2 |
6 |
去月中の戸数増減(神戸市) |
|
|
|
|
3 |
5 |
戦地拾物其他の展覧(湊川神社絵馬堂に陳列縦覧につき) |
|
森田欽次郎 |
湊川神社 |
|
4 |
4 |
兵庫第六十五国立銀行第三十二回報告表 |
|
|
兵庫第六十五国立銀行 |
|
5 |
1 |
判事部属(神戸地方裁判所の各員部属につき) |
|
|
神戸地方裁判所 |
|
5 |
2 |
花莚商組合総会(本年度経費予算など協議につき) |
|
|
神戸花莚商組合 |
|
5 |
2 |
所得税等級不当の申立(知事へ申立てにつき) |
|
今井善右衛門家族あや・岩本玄三ほか |
|
|
5 |
2 |
戸籍事務経理件数(神戸市役所処理分につき) |
|
|
神戸市役所 |
|
15 | 1 | 5 | 神戸市会(一昨日開会少人数にて流会につき) | | | | 神戸市会 |
15 |
2 |
5 |
戦地拾ひ物遊覧会(一昨日は周布知事も縦覧につき) |
湊川神社 |
|
|
|
4 |
3 |
神戸雑貨売込商組合の総会(役員の都合により開期延期につき) |
|
|
神戸雑貨売込商組合 |
|
5 |
2 |
神戸銀行の配当(定式総会にて配当金額協議につき) |
|
|
神戸銀行 |
|
5 |
2 |
神戸市会議案の編製(議案編製のため土木課実地取調中につき) |
|
|
|
神戸市会 |
5 |
2 |
三交協会定式総会(役員改選などにつき) |
|
会頭:高橋藤五郎、副会頭:小野権四郎 |
三交協会 |
|
5 |
2 |
特別会員募集(神戸奨武会の特別会員増加につき) |
|
|
神戸奨武会 |
|
5 |
2 |
神戸商業会議所と銀行処分問題(営業満期国立銀行処分法に関する件を帝国議会へ請願予定につき) |
|
|
神戸商業会議所 |
|
5 |
2 |
雑貨売込商組合会議(楠本六兵衛及びギール商会紛議事件の処分法など協議につき) |
|
|
神戸雑貨売込商組合 |
|
16 |
1 |
6 |
輸入綿花高(神戸港の昨年下半期輸入高につき) |
|
|
|
|
2 |
6 |
水族館の工事(3月中に悉皆完成予定につき9 |
|
|
内国勧業博覧会水族館 |
|
2 |
6 |
竹材同業会(一昨日定式総会開会につき) |
|
|
神戸竹材同業会 |
|
2 |
6 |
輸入品引取の現況(倉庫停滞の雑貨物につき) |
|
|
|
|
4 |
4 |
第三回営業報告 |
|
|
神戸演劇会社 |
|
17 |
3 |
5 |
居留地土蔵の崩壊(建築構造不備につき) |
|
|
|
事件 |
4 |
2 |
第卅三回半季実際報告 |
|
|
神戸第百三国立銀行 |
|
5 |
2 |
神戸薬剤師会の総会(役員改選などにつき) |
|
会頭:横田孝史、副会頭:三橋久誠 |
神戸薬剤師会 |
|
5 |
3 |
当港の金融(借入至って少なしにつき) |
|
|
|
|
5 |
3 |
灘五郷新造酒石高(新造酒検査済高につき) |
|
|
|
|
5 |
3 |
出入船舶統計(昨12月中兵神出入船舶数につき) |
|
|
|
|
18 |
1 |
5 |
ギール商会の弁護(楠本太郎兵衛との紛議事件の寄書につき) |
|
|
ギール商会 |
|
4 |
3 |
第四期営業報告 |
|
|
兵庫貯蓄銀行 |
|
5 |
3 |
郡民総代の天機伺(八部郡有志総代が天機伺のため広島より帰神につき) |
|
武井伊右衛門・谷勘兵衛 |
|
|
5 |
3 |
外人送別の宴(花莚商等がタスク商会支配人夫婦の送別会につき) |
|
|
|
|
6 |
3 |
徳盛会総会(役員改選などにつき) |
|
|
神戸売薬業組合 |
|
19 |
2 |
6 |
神戸市会(各区会は正副議長選挙などの準備中につき) |
|
|
|
神戸市会 |
3 |
4 |
湊川尻の子供合戦(日清戦以降に子供の遊びが変容につき) |
湊川 |
|
|
|
3 |
4 |
鉄砲騒ぎの落着(猟銃にて通行人誤射につき) |
八部郡奥平野村 |
|
|
事件 |
3 |
5 |
娼妓の弁口(身売り前の未返済金の訴訟につき) |
|
|
|
事件 |
3 |
5 |
馬力亭の井戸陥り(井戸に転落につき) |
楠社西門筋 |
|
|
事件 |
3 |
6 |
仲居の貯金三千円 |
|
|
|
事件 |
4 |
5 |
摂州灘興業株式会社下半季間第拾四回実際報告 |
|
|
摂州灘興業会社 |
|
5 |
3 |
神戸商業倶楽部委員会(役員指名選挙につき) |
|
|
神戸商業倶楽部 |
|
5 |
3 |
神戸取引所の定式総会(役員選挙予定などにつき) |
|
|
神戸取引所 |
|
6 |
2 |
燐寸業者五厘金廃止に就て(一時実施見合せにつき) |
|
|
|
|
20 |
1 |
5 |
裁判所長会(大阪控訴院管内各地方裁判所長会開会につき) |
諏訪山中常盤 |
|
神戸地方裁判所 |
|
1 |
6 |
市長の改選(六月にて満期につき) |
|
|
|
|
2 |
5 |
関西市長会議(神戸市長より各県市長に議案照会中につき) |
|
|
|
|
2 |
5 |
神戸商業会議所役員会(本日の審議議案予定につき) |
|
|
神戸商業会議所 |
|
2 |
6 |
市会議員の半数改選(留任者と退任者氏名につき) |
|
|
|
神戸市会 |
2 |
6 |
感謝状を贈る(神戸貿易商業倶楽部にて前幹事に対しその功労につき) |
|
前幹事:山本亀太郎 |
神戸貿易商業倶楽部 |
|
2 |
6 |
製茶調査所通常会(同盟府県は前年と変更なしにつき) |
|
|
製茶調査所 |
|
4 |
2 |
第一期営業報告 |
|
|
岸本銀行 |
|
5 |
2 |
市会議員増加と人口調査(人口を市役所にて調査中につき) |
|
|
|
神戸市会 |
5 |
2 |
神戸倶楽部総会(役員改選など予定につき) |
|
|
神戸倶楽部 |
|
22 |
1 |
6 |
神戸電灯会社の株主総会(利益配当など審議につき) |
|
|
神戸電灯会社 |
|
1 |
6 |
常議員会流る(山陽鉄道会社の例月常議員会は出席者少数につき) |
|
|
山陽鉄道会社 |
|
2 |
4 |
水道費補助望みあり(国庫補助の見込みありとの東京よりの通知ありにつき) |
|
|
|
水道設置問題 |
2 |
4 |
神戸市会(水道費国庫補助の稟請委員選出の件可決につき) |
|
|
|
水道設置問題 |
4 |
1 |
第拾壱回営業報告 |
|
|
和田倉庫会社 |
|
4 |
2 |
日本米穀株式会社第拾四回明治廿七年後半期決算報告 |
|
|
日本米穀会社 |
|
4 |
5 |
明治廿七年下半季第拾参回広告 |
|
|
神戸電灯会社 |
|
6 |
1 |
戦利品の縦覧(一般住民に戦利品縦覧予定につき) |
湊川神社 |
|
|
|
6 |
2 |
神戸商業会議所総会(昨日開会も少人数にて流会につき) |
|
|
神戸商業会議所 |
|
6 |
2 |
八部郡懇親会(天機伺の報告などにつき) |
|
武井伊右衛門・谷勘兵衛 |
|
|
6 |
3 |
製茶入荷(一昨日神戸港入荷分につき) |
|
|
|
|
23 |
1 |
6 |
地所売買件数と取引金高(25〜7年の市内地所売買件数および金高につき) |
|
|
神戸地主倶楽部 |
|
1 |
6 |
神戸商業会議所総会(営業満期国立銀行処分法に関し意見開申並に請願の件」を協議につき) |
|
|
神戸商業会議所 |
|
1 |
6 |
演習と参観(第四師団歩兵第八連隊第一隊の演習後帰阪につき) |
菟原郡魚崎村 |
|
|
|
1 |
6 |
新年宴会(大阪商船会社が兵神両港間の仲扱業者及び荷主と新年会につき) |
|
|
大阪商船会社 |
|
2 |
6 |
恤兵部寄贈市内統計(市内在籍者の陸海軍への金員および物品寄贈数につき) |
|
|
|
|
2 |
6 |
茶業組合議員の上京(茶業中央会議への出席議員につき) |
|
山本亀太郎・永田平四郎 |
茶業組合 |
|
2 |
6 |
六甲山凍氷現況(地方への販売相場などにつき) |
|
|
|
|
4 |
1 |
株式会社神戸銀行第十六期報告 |
|
|
神戸銀行 |
|
5 |
3 |
両年輸出入品原価比較(神戸港の26・27年の比較につき) |
|
|
|
|
5 |
3 |
勧業博覧会委員会(第四回内国勧業博覧会委員帰神につき) |
|
杉山利介 |
|
|
6 |
2 |
神戸衛生支会評議員会(議案取り纏め予定につき) |
|
|
神戸衛生支会 |
|
6 |
2 |
製茶入荷(一昨日神戸港入荷分につき) |
|
|
|
|
6 |
2 |
淫買と乞食(神戸署の「淫買狩」および熊野授産所への送還につき) |
|
|
神戸警察署 |
|
24 |
1 |
5 |
神戸水道の事(国会への国庫補助建議提出の動向につき) |
|
鹿島秀麿 |
|
水道設置問題 |
2 |
1 |
廿四日の衆議院(鹿島秀麿より神戸市水道補助費請願提出につき) |
|
|
|
水道設置問題 |
3 |
2 |
第二十回決算報告 |
|
|
神戸桟橋会社 |
|
4 |
2 |
製茶入荷(一昨日神戸港入荷分につき) |
|
|
|
|
25 |
1 |
5 |
神戸貿易倶楽部の慰問状(吉野艦長の河原大佐への慰問状につき) |
|
|
神戸貿易倶楽部 |
|
1 |
6 |
昨日の神戸市会(水道布設費予算修正などに協議につき) |
|
|
|
水道設置問題 |
1 |
6 |
水道事件委員の出発(「水道事件運動」につき) |
|
横田・山本・本城 |
|
水道設置問題 |
2 |
4 |
雑貨売込商総会延期(楠本・ギール商会問題が未解決につき) |
|
|
神戸雑貨売込商組合 |
|
2 |
4 |
雇人の持逃げ |
|
|
|
事件 |
2 |
4 |
十円の行方 |
|
|
|
事件 |
2 |
4 |
赤鬼捕へらる |
|
|
|
事件 |
2 |
5 |
正直な八百屋 |
|
|
|
事件 |
3 |
6 |
第十一回報告 |
|
|
兵庫船橋会社 |
|
5 |
3 |
池田茂政氏の談話(報国義会会長として幹事長小曾根喜一郎を訪問につき) |
|
池田茂政・小曾根喜一郎 |
報国義会 |
|
6 |
2 |
戦利品縦覧(26日より実施予定につき) |
湊川神社 |
|
|
|
26 |
1 |
4 |
フ氏の談話(米のフォスターが平和談判のため着神につき) |
|
|
|
|
1 |
6 |
講和使或は神戸に来らん(清国講和使節の上海出航につき) |
|
|
|
|
2 |
4 |
講和使を冷遇する勿れ |
|
|
|
|
3 |
3 |
外人に謝状を贈る(日本赤十字社に寄附につき) |
|
|
|
|
3 |
3 |
再来清国人の取調(近来の入港者取調につき) |
|
|
|
|
4 |
5 |
放火と賊 |
|
|
|
事件 |
4 |
5 |
餅米を浚ふ |
|
|
|
事件 |
4 |
5 |
三日間の御停止(有栖川宮薨去のため興行停止につき) |
|
|
|
|
4 |
5 |
南京街の去年と今年(本日は陰暦元旦につき) |
|
|
|
|
5 |
5 |
第拾五回計算報告 |
|
|
兵庫運漕会社 |
|
6 |
2 |
神戸貿易倶楽部の弔詞(元赤木艦長の坂本少佐への弔詞につき) |
|
|
神戸貿易倶楽部 |
|
6 |
3 |
神戸雑貨売込商組合総会(明日の議案につき) |
|
|
神戸雑貨売込商組合 |
|
6 |
3 |
報国幻灯会(幻灯の順序などにつき) |
大黒座 |
堀永誉志 |
|
|
7 |
3 |
戦利品縦覧(昨日午後から縦覧開始につき) |
|
|
|
|
7 |
3 |
名誉会員募集(神戸奨武会にて特別会員募集につき) |
|
|
神戸奨武会 |
|
29 |
1 |
4 |
講和使に係る件(清国講和使が本日入港予定につき) |
|
|
|
|
2 |
1 |
雑貨商の新年宴会 |
|
|
|
|
2 |
2 |
入荷(一昨日の製茶入荷につき) |
|
|
|
|
2 |
2 |
御旅館へ御下賜(故有栖川親王の旅館につき) |
大手町 |
|
|
|
3 |
4 |
小間物屋の金主 |
|
|
|
事件 |
3 |
5 |
医師の中毒 |
|
|
|
事件 |
3 |
5 |
湯屋で頓死 |
|
|
|
事件 |
3 |
5 |
果して賊 |
|
|
|
事件 |
3 |
5 |
捕縛に拘引 |
|
|
|
事件 |
4 |
6 |
第拾六回営業報告 |
|
|
摂州灘酒家銀行 |
|
5 |
2 |
兵庫・岡山・鳥取三県の郵便物数(神戸郵便電信局の取扱数につき) |
|
|
神戸郵便電信局 |
|
5 |
3 |
神戸商業倶楽部役員(幹事および会計の選定につき) |
|
|
神戸商業倶楽部 |
|
6 |
3 |
基督教徒の従軍布教(居留地外国人の寄附金募集につき) |
|
|
|
|
30 |
1 |
4 |
講和使に係る件(入港後の上陸予定などにつき) |
|
|
|
|
2 |
5 |
鉄砲騒ぎ相手は米人(小銃あそびで誤射の公判につき) |
三の宮神社 |
|
|
事件 |
2 |
6 |
殺人犯の護送 |
|
|
|
事件 |
2 |
6 |
日本人日本語を知らず |
|
|
|
事件 |
3 |
1 |
神戸雑貨売込商組合総会(神戸紙業組合設置の件など審議につき) |
|
|
神戸雑貨売込商組合 |
|
3 |
2 |
神戸商業会議所総会(税関拡張請願委員派遣の件などにつき) |
|
|
神戸商業会議所 |
税関拡張問題 |
3 |
2 |
入荷売込皆無(一昨日の神戸港の製茶につき) |
|
|
|
|
4 |
3 |
私立衛生会神戸支会総会(総会提出予定議案につき) |
|
|
大日本私立衛生会神戸支会 |
|
5 |
1 |
水族放養事務所(神戸市役所内に設置につき) |
|
|
和田岬水族館 |
|