西暦
|
年号
|
月
|
日
|
事項
|
1966 |
昭和41年 |
1 |
3 |
晴れ着魔・中年の会社課長逮捕 |
1966 |
昭和41年 |
1 |
12 |
玉津土地区画整理組合起工式 |
1966 |
昭和41年 |
1 |
21 |
徳本事件で神戸地裁、徳本の強盗は無実と断定 |
1966 |
昭和41年 |
3 |
1 |
神戸電鉄、鈴蘭台〜有馬口の複線工事完成 |
1966 |
昭和41年 |
3 |
8 |
神戸商工会議所、近畿第二国際空港として神戸港外海上空港構想発表 |
1966 |
昭和41年 |
3 |
16 |
神戸海運局、元山口組幹部岡精義経営の港湾運送業三友企業を特別監査 |
1966 |
昭和41年 |
3 |
18 |
イギリス豪華船キャンベラ号入港 |
1966 |
昭和41年 |
3 |
26 |
八多出張所・平野出張所落成 |
1966 |
昭和41年 |
3 |
31 |
神戸製鋼、堺工場を日新製鋼に譲渡すると発表 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
1 |
交通災害共済制度発足 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
1 |
市民相談日・市民のつどいなど設定 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
4 |
神戸経済同友会代表幹事に市川神鋼副社長・上田川崎車輌社長選任 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
7 |
三宮地下駐車場着工 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
11 |
東川崎児童館完成 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
13 |
明石〜鳴門架橋促進本部開設 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
20 |
住吉青少年センター開設 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
25 |
アメリカ第7艦隊旗艦オクラホマシティー号入港 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
25 |
長田公設市場で18店全焼 |
1966 |
昭和41年 |
4 |
28 |
北農業協同組合養鶏センター完成 |
1966 |
昭和41年 |
5 |
1 |
市電税関線廃止 |
1966 |
昭和41年 |
5 |
13 |
民生委員制度40周年記念大会 |
1966 |
昭和41年 |
5 |
16 |
明石〜鳴門架橋促進総決起大会(東京) |
1966 |
昭和41年 |
5 |
17 |
西代中学校長、育友会は学校運営上マイナスと解散を提案 |
1966 |
昭和41年 |
5 |
25 |
神戸市教育委員会、42年度新入生から全市完全越境防止の方針を決定 |
1966 |
昭和41年 |
5 |
26 |
神戸市、市電・市バスの値上げ案発表 |
1966 |
昭和41年 |
5 |
27 |
韓国領事館開設 |
1966 |
昭和41年 |
5 |
28 |
神戸海運局、港湾運送事業法違反で三友企業を告発 |
1966 |
昭和41年 |
6 |
2 |
摩耶大橋開通 |
1966 |
昭和41年 |
6 |
2 |
中国からこうのとり3つがい王子動物園入り |
1966 |
昭和41年 |
6 |
3 |
神戸市文化財審議会発足 |
1966 |
昭和41年 |
6 |
4 |
山口組企業暴力事件捜査本部発足 |
1966 |
昭和41年 |
6 |
25 |
春日野地下道完成 |