年表 |
平安時代後期、1151年(仁平1)〜1192年(建久3)間の年表。 |
 |
系図 |
皇室、源氏、平家の系図。 |
 |
人物 |
人物の紹介。 【各項目へのリンクのターミナルになっています】
(出典:神戸新聞総合出版センター発行「源平と神戸ゆかりの50選―歴史と観光の散策ガイド」から作成しました。) |
 |
平家物語 |
源平合戦を記した平家物語―全13巻の目次と、一の谷合戦に関係のある章(第九巻:樋口被斬〜小宰相、第十巻:首渡までの16章)についての現代語訳・要約を掲載。 |
 |
源義経の生涯 |
源義経の生涯を3部に分けて紹介(前:1159年誕生から一の谷合戦まで。中:屋島・壇ノ浦の戦い。後:兄頼朝に追われ平泉で1189年31歳で亡くなるまで) (出典:神鉄観光且幕ニ部 すずらん編集室発行・野村貴郎氏著「源義経 鵯越の坂落し」から作成しました。) |
 |
一ノ谷の合戦 |
一ノ谷の合戦を2部に分けて紹介(前:1184年2月7日の逆落しの場所はどこか(神戸市兵庫区鵯越か須磨区一の谷か)。後:源氏が勝てた理由など) (出典:神鉄観光且幕ニ部 すずらん編集室発行・野村貴郎氏著「源義経 鵯越の坂落し」から作成しました。) |
 |
一ノ谷の合戦 |
一ノ谷の合戦を有職学者の目から 戦法・地形として逆落しは実現可能か などを考える (執筆: 近藤 好和氏) |
 |