ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年11月 > 手づくり広場「すましあ」の開催について
最終更新日:2022年11月9日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年11月9日)
須磨区内の障害福祉サービス事業所の手づくり製品販売会、手づくり広場「すましあ」を開催いたします。
「すましあ」とは、「すま(須磨)」と「シア(=島々)」を併せた造語で、参加した人が島々をめぐるように
それぞれの事業所のお店を回り、買い物を楽しみながらふれあいを深めて欲しいとの願いが込められています。
年1回開催していましたが、コロナ禍により今回、3年ぶりの開催となります。
(1)主催:須磨区自立支援協議会「すまいんど部会」、神戸市須磨区役所
(2)日時:令和4年11月12日(土曜日)11時~15時
(3)場所:地下鉄名谷駅前広場(市営地下鉄名谷駅下車すぐ)
荒天時(雨天、強風など)は中止です。中止の場合は、午前8時に須磨区自立支援協議会Facebookページでお知らせします。
手づくり広場「すましあ」チラシ(PDF:593KB)
(1)出店事業所等
ライフスペース・プロペラ、スマイルこすもす、パイオニア、くれよん、こんにちは友が丘きたすま分場、ヨハネの森、神戸市立青陽須磨支援学校、すまいる・フレンズ、ひまわり・スイーツ、友が丘作業所、ワークホーム須磨、萌友―foryou・こはるびより、じゅうしん須磨寺、神戸友生園・ワークセンターわかまつ・神戸聖生園
(2)主な販売製品
ビーズ雑貨、アクセサリー、菊芋茶、巾着袋、ポッパナ織り、すまぼうブローチ、陶芸品(うつわ等)、焼菓子(クッキー、マドレーヌなど)、ドリップ珈琲、瓦せんべい、布雑貨、さをり織り製品、ルイボスティなど
〇当日はスタンプラリーを開催します。各事業所等のお店で買い物をしていただくと、チラシ裏面にスタンプを1つ押します。3つ集めていただくと、プレゼントを差し上げます(先着100名限定)。
〇製品の売り上げは、作製された障害のある方々に還元されます。
〇実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大予防に十分配慮します。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330