ここから本文です。
須磨区内で特殊詐欺が多発しています。
給付金給付や税金や保険料等の還付に関して、市(区)役所職員が以下のことを行うことは絶対にありません。このようなことがあったら、詐欺ではないかと注意して警察や市役所にご相談ください。
1市(区)役所職員が給付金や還付金のことで戸別訪問をする
2給付金や税金・国民健康保険料等の還付について、
「給付金について調査している」
「キャッシュカード(クレジットカード)を預かりたい」
「暗証番号を教えてください」
給付や還付に際して「現金が必要」「手数料が必要」と請求する
「還付金や給付金の受け取りにATMで手続きしなくてはいけない」
などの内容で、電話やメール、訪問、郵便物で問い合わせや指示を行う
3実際に「キャッシュカード」「クレッジトカード」を受け取る
4携帯電話で指示してATMで振り込みを指示されATMの場所を指示する
神戸市消費生活センターから
兵庫県警特殊詐欺ニュース 最新 11月(PDF:248KB) 8月(PDF:230KB)
兵庫県警察ホームページ「特殊詐欺被害にあわないために」(外部リンク)
【お問い合わせ先】
神戸市消費生活センター消費者ホットライン電話番号188警察相談専用電話#9110
須磨警察署078-731-0110(代)生活安全課
神戸市須磨区役所078-731-4341(代)須磨区まちづくり課
【関連リンク】
神戸市ホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/a06448/kyufukin/kyufukin_sagi.html
特別定額給付金(神戸市ホームページ)
https://www.city.kobe.lg.jp/a07153/kurashi/lifestyle/tiejouhou/emergency_news/index.html
兵庫県警ホームページ(特殊詐欺)
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/taisaku/index.htm(外部リンク)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314