最終更新日:2023年7月5日
ここから本文です。
長田区に在住・在学・在勤・通所されている障がいのある方及び小学生を対象に、ビーチサンダルデザインコンテストを開催します。
受賞10作品決定&販売開始!
第3回神戸長田ビーチサンダルデザインコンテスト一般投票受付開始(5月31日まで)
第3回神戸長田ビーチサンダルデザインコンテスト作品募集開始(4月14日まで)
第2回コンテストの結果
第1回コンテストの結果
投票受付は終了しました。たくさんのご投票ありがとうございました。
「第3回ビーチサンダルデザインコンテスト」において、チャレンジド部門で220点、第3回より新設した小学生部門で84点の作品をご応募いただきました。
この中から1次選考を通過した各部門10作品を対象に、長田区役所1階、アグロガーデン神戸駒ヶ林店、および長田区役所のSNSアカウント(Facebook・Instagram)上で一般投票受付を開始します。
投票数を参考に最終選考により選ばれた各部門5作品は、ビーチサンダルとして商品化されアグロガーデン神戸駒ヶ林店やオンライン等で今夏発売される予定です。5月20日(土曜)から5月31日(水曜)までに、以下のいずれかの方法で投票して下さい。
①長田区役所1階とアグロガーデン神戸駒ヶ林店に設置する一般投票所で投票する
(長田区役所では、平日9時から17時30分まで投票ができます)
②長田区役所FacebookとInstagramで投稿された候補作品に「いいね!」をつける
投票は、各部門につきおひとり1票です。一般投票所とSNSの両方での投票はできません。
不正な投票が判明した場合は、無効とします。
Facebook|https://www.facebook.com/kobe.nagata/
Instagram|https://www.instagram.com/kobe_nagatagram/
このコンテストは、次の3つの事項を目的として、「チャレンジド部門」と「小学生部門」を設け実施します。
①作品を通じて障がいのある方の感性や価値観を共有することで、障がいに対する理解と関心を深めること。
②作品を商品化することにより社会参加の一助となること。
③楽しくものづくりに関わりながら、長田区がビーチサンダル発祥の地として広く認識していただくこと。
※第3回より、②・③の目的をより達成するために、小学生部門を新設しました。
①チャレンジド部門
長田区内在住・在学・在勤または通所している、障がいのある個人の方(「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」のいずれかの交付を受けている方、及び放課後デイケア等の福祉サービスを受けている方)
②小学生部門
長田区内の小学校に在学している児童、または長田区在住の児童
※令和5年度に新2~6年生になる児童。
(2011年4月2日から2016年4月1日生まれの児童)
参加資格を満たした方がつくるビーチサンダルのデザインを募集します。
①チャレンジド部門
テーマ:なし
②小学生部門
テーマ:毎日履きたくなるビーチサンダル
2023年3月13日(金曜)~4月14日(金曜)郵送の場合は消印有効
(1)1次選考
神戸長田ビーチサンダルデザインコンテスト選考委員による採点・協議により、ご応募いただいた作品の中から10作品を選考します。
(2)一般投票及び最終審査
1次選考を通過した作品を対象に、長田区役所やアグロガーデン神戸駒ヶ林店、SNSでの一般投票を行います。一般投票及び1次選考の結果をもとに最終審査を行い、部門ごとに次の3つの賞を決定します。
・TSUKUMO賞:1点
・NAGATA賞:1点
・特別賞:3点
入賞者には賞状及び副賞1万円を贈呈いたします。
入賞した10作品を株式会社TSUKUMOが商品化し、アグロガーデン神戸駒ヶ林店・九十九オンラインショップで販売します。選考された作品は、ビーチサンダルの仕様に合わせて調整の上、デザイン画を作成する可能性があります。
提出物を郵送もしくは応募フォーム(外部リンク)にアクセスして、データを提出してください。
※コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため持参は受け付けません。
【オンライン応募】
100MB以下のjpeg/pngファイル
イラスト作成ソフトを使って作られたものについては、使用したソフトのデータとPDFデータの両方を提出してください。
【郵送での応募】
手書きの原本、もしくはデジタル作品の場合はプリントアウトしたもの
2023年
3月13日~4月14日|作品募集
4月下旬~5月上旬|1次選考
5月中旬~下旬|一般投票(アグロガーデン神戸駒ヶ林店、長田区役所、SNSでの投票を予定)
5月末|最終審査、受賞作品決定
7月上旬|受賞作品の商品化、販売開始、受賞された方への表彰
受賞作品は、長田区役所ホームページ・SNS・広報紙(長田区版)・アグロガーデン神戸駒ヶ林店等で公表。受賞された方にはメール等により個別にご連絡差し上げます。
神戸長田ビーチサンダルデザインコンテスト実行委員会
株式会社TSUKUMO
株式会社ホームセンターアグロ
長田区役所
株式会社ホームセンターアグロ神戸駒ヶ林店
〒653-0044神戸市長田区南駒栄町1-7
TEL:078-647-6201(コンテスト事務局兼インテリア売場直通)
FAX:078-646-1655
応募・問い合わせフォームはこちら(外部リンク)
211点もの「長田で生まれたアート」作品をご応募いただき、長田区役所やアグロガーデン神戸駒ヶ林店、SNSでの投票を経て、3点の受賞作品が決定しました!
受賞作品のビーチサンダルは、アグロガーデン神戸駒ヶ林店とオンラインショップで7月2日販売され、売り上げの中から株式会社TSUKUMOより5万円、株式会社ホームセンターアグロより5万円を長田区社会福祉協議会にご寄付いただきました。
ご応募やご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
【作者コメント】
僕は、このコンテストのことを聞いて最初は、どんな物を書こうかと思いましたが地球と宇宙だったらいろんな人に履いてもらえるんじゃないかと思い地球と宇宙を書きました。そしてその結果、3作品の中に自分の作品が選ばれていたのでとてもうれしかったです。
【審査員コメント】
全体的に黒いデザインが目を引く作品。宇宙の中に浮かぶ地球が鮮やかで美しく、履いてみたいと思わせてくれます。
【作者コメント】
うれしいねぇ。
キンチョーする。バクバク。
ビーチサンダルいえにかざる。
【審査員コメント】
大胆な色遣いと構図が素晴らしいです。ビーチサンダル全面をうまく使っていて、履くだけではなく、見て楽しめる一足です。
【作者コメント】
夏に元気になれるように、太陽みたいなひまわりを描きました。題名は、みんなが笑顔で明るい気持ちになれるような題名にしました。
【審査員コメント】
夏の強い日差しの中、力強く咲くひまわりの、生き生きとした姿が映える作品です。
【作者コメント】
受賞嬉しいです。
作品がビーチサンダルになる事が楽しみで、嬉しいです。
ありがとうございました。
【審査員コメント】
夏らしい、鮮やかかつ爽やかな色使いが印象的。左右が非対称になっているデザインもオリジナリティがあり、際立っている。
【作者コメント】
絵を描いたり、物を作ったりするのが大好きで、今回の作品も一生懸命、考えて描きました。それが選ばれる事になって、とっても嬉しく思います。頑張って良かったです。
【審査員コメント】
心和むデザイン。海と陸の両方が描かれており、このサンダルを履いてどこへでも遊びに行きたくなる。