記者資料提供(令和4年5月20日)
長田区総務部まちづくり課
1次選考通過作品を対象に一般・SNS 投票を受け付けます!
令和3年3月より、長田区役所は株式会社 TSUKUMO と事業連携協定を締結し、ビーチサン
ダル発祥の地としての知名度向上と、新型コロナウイルスの影響を受けるものづくりの現場を活
気づけるため、各種事業を実施しています。
この度、「第2回ビーチサンダルデザインコンテスト」において、長田区に在住・在勤・在学・
通所されている障がいのある方から211 点もの「長田で生まれたアート」作品をご応募いただきま
した。
この中から1次選考を通過した10 作品を対象に、長田区役所3階・アグロガーデン神戸駒ヶ林
店で一般投票を、長田区役所のSNS アカウント(Facebook・Instagram)上でSNS 投票を受け付
けますので、お知らせします。
一般投票数およびSNS での「いいね」数を参考に最終選考により選ばれた3作品は、ビーチサ
ンダルとして商品化されアグロガーデン神戸駒ヶ林店やオンライン等で今夏発売される予定です。
1次選考通過作品(10 作品)
投票の方法
5月23日(月曜)に長田区役所3階とアグロガーデン神戸駒ヶ林店に一般投票所を設置しま
す。また、長田区役所FacebookとInstagramで候補作品を投稿します。5月31日(火曜)ま
での一般投票数と各投稿についた「いいね!」数などを参考に最終選考を行い、受賞作品を
決定します。
Facebook|
https://www.facebook.com/kobe.nagata/
Instagram|
https://www.instagram.com/kobe_nagatagram/

ビーチサンダルデザインコンテストについて
・目的
①作品を通じて障がいのある方の感性や価値観を共有すること
で、障がいに対する理解と関心を深めること。
②作品を商品化することにより障がいのある方の社会参加の一助
となること。
③長田区をビーチサンダル発祥の地として広く認識していただく
こと。
・スケジュール
作品募集:令和4年3月9日~4月15日 …デザインを募集
1次選考:令和4年4月26日 …10作品を選考
一般投票:令和4年5月23日~31日 …一般とSNSで投票を受付
最終選考:令和4年6月中旬頃 …投票結果を参考に最終3作品の受賞決定
販売開始:令和4年7月頃予定 …受賞3作品を商品化して販売
【参考】
株式会社TSUKUMO
代表取締役 中島 広行
・ 本社 東京都台東区寿3-7-1 202
・ 神戸支社 神戸市中央区三宮町1-6-22 エイツビル 7F (マック株式会社内)
・ 事業内容 日本製ビーチサンダル企画・製造・卸
神戸市長田区発祥のビーチサンダルを、国内で唯一生産する事業者。確かな品質を軸に、2013年
創業以来、ミズノやBEAMS、バンダイ、ヤクルト球団等、また海外でも欧米、アジア等幅広く取
引。「地場発×アジア初」の世界に通用するビーチサンダルブランドをつくることをVISION に掲
げ、新しさを追求するのではなく、今ある良いモノをどう伝えるかの発想で事業を展開。また、
想いを伝えるための草の根活動として、福岡県等の自治体で登壇、日経新聞やNHK 等取材実績
も多数。