ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年12月 > 将来を担う子どもたちのために「生駒温子児童福祉事業」と兵庫トヨタ「ミライ」のコラボイルミネーション!
最終更新日:2021年12月14日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年12月14日)
北区山田町における市有空き地活用の一環として、昨年に続き神戸市と包括連携協定を締結しているトヨタ販売店(兵庫トヨタ自動車株式会社鈴蘭台店)が提供する車両(水素燃料で走る新型ミライ)の外部給電システムを利用して、第2回目となるイルミネーションを点灯します。(画像は昨年の様子)
生駒温子児童福祉事業助成を活用して、山田小学校の子どもたちと放課後子供教室「どんぐり教室」スタッフ、地域住民の協力で空き地に花壇を整備し、期間限定のクリスマスイルミネーション設置を行います。見どころは、竹を支えとして丹生山を表現し、そこへ向かう道をソーラーライトで照らし、3本のクリスマスツリーで森をイメージした丹生山ハイキング道を再現します。子どもたちが作った看板やイラストも広場を彩ります。
平成21年、故生駒温子氏から「将来を担う子ども達の福祉増進のために活用してほしい」との遺言により神戸市社会福祉協議会へ財産が寄贈されました。いただいた浄財をもとに「生駒温子」児童福祉事業助成制度を創設し、民間福祉団体等が実施する事業・活動等を支援しています。社会福祉法人神戸市社会福祉協議会では、神戸市内で活動する団体からの公募により審査会を経て、現在までに約100の事業に対して、総額約2,700万円の助成を行いました。今後も本助成事業を通じてさまざまな団体と協働し、地域で展開される新たな子育て支援活動や次世代を担う人づくり・環境づくりを進めていきます。
15時頃より装飾の仕上げを行い、15時30分頃点灯確認の予定(雨天の場合、子どもたちによる装飾の仕上げは中止)
鑑賞時には大きな声・音をださない、プライバシー保護など、近隣住宅等へ十分な配慮をお願いします。
周辺に駐車場はありませんので、ご注意ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330